|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:56 総数:272872 | 
| 家族のためのメニューを注文しよう  「お母さんのためにスペシャル健康メニュー」「父母のために世界旅行メニュー」「姉のために栄養たっぷりメニュー」「おじいちゃんのためにサラダメニュー」などなどです。 「What would you like?」「It't ○〇 yen.」「I'd like〜.」「How much is it?」などの表現を使ってコミュニケーションを楽しみました。 心機一転がんばろう  今年の抱負や,冬休み楽しかったこと,お年玉の使い道,私の家族自慢,今はまっていること,5年生残りわずかだからこそみんなで取り組みたいことなどを話して盛り上がりました。 3学期にもみんなで楽しく,それぞれの新たな目標に向かって頑張っていきましょう。 事前研究(3年)   その前に,3年生で事前研究会を行いました。 「親切・おもいやり」について考える時間です。 王様は,宝箱に入れる宝物をいろいろ考えます。 ルビー 人形 チョコレート でも,王様の探している宝物ではありません。 そんな中,泣いている王様に森のみんなは, やさしくしてくれます。 本当の宝物は何なのか考えていく授業です。 雪です!PART2 かわいい雪だるまが並んでいました。  雪です!PART1   朝,目をさまして窓を開けると, 結構な雪が積もっていました。 私は,右京区の方に住んでいるのですが, 車には15cm〜20cmぐらいの雪が積もっていました。 車から雪を下すのが,大変でした。 いつも車で南へ向かうのですが, だんだん雪は少なくなってきました。 運動場は,南側にうっすら積もっています。 今日も校門で子どもたちを迎えようと, 校門に立ったのですが,なかなか子どもたちが登校してきません。 いつも早く登校して,私からお叱りを受ける子どもたちが数人いるのですが, 今日は登校時刻を過ぎても,なかなか来ないのです。 しばらくして,理由が分かりました。 写真のように,みんな雪だるまを作ってたようです。 久しぶりの雪に,うれしそうです。 次々と雪玉をもって,登校してきます。 教室に持って入れないので, しょうがなく門のところに置いていく子どももいました。 カラー版画に挑戦(3年)   カラー版画の刷りをしていました。 ローラーで丁寧にインクをつけ, 版木に和紙を置いて,丁寧におさえます。 完成が楽しみです!! がんばれ2年生〜持久走〜 今日は,午前中出張だったので,午後の様子です。 2年生は,持久走に挑戦していました。  小さな巨匠展に向けて 部活動 茶道部  用具遊び  今日は棒を使って,手の上にのせてバランスをとったり,手を放して壁にタッチしてかえってきたりして,いろいろな遊びを楽しみました。 これからボールやフラフープなど様々な用具を使って体を動かして楽しみます。 | 
 
 | |||||||||||||||||||||||||||