お知らせ
日頃は本校教育にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
現在,新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急増していることをふまえ,「部活動」,「放課後遊び」,「放課後まなび教室」,「フッ化物洗口」の実施を当面の間,見合わせることといたします。
なお,第36回京都市小学校「大文字駅伝」代替大会に向けての練習につきましては,状況を見ながら実施いたします。
急な変更となり大変申し訳ありませんが,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-15 22:50 up!
御礼とお願い
保護者の皆様,地域の皆様,この度は新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
今後,最優先すべきことは,子どもたちや保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えています。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,その人の立場に立って考え,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確かな情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触というつらい思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心から願っております。
伏見住吉小学校
校長 岡部 佳代
【校長室から】 2022-01-15 21:44 up!
重要なお知らせ
・ 先日からお知らせしておりました,本校教員の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
・ なお,当該教員とは別に,新たに本校児童の陽性が確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,改めて保健所による疫学調査を実施しております。なお,当該教員は家庭内感染が疑われ,また,当該児童とは学年が異なり,特に一定時間以上の接触等は確認されておらず,感染経路は異なると思われます。
・ 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級や一定時間の活動をともに行っていたなど,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ 今回のPCR検査の結果は,1月18日(火)に判明する予定です。判明日が19日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,週明け17日(月)からも通常どおり登校してください。
・ 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・ 全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-15 21:26 up!
2年 生活科「まちたんけん」
今日は,本校の校区の西の端っこにあるお店や,校区外にある大きな公園まで街探検に行く予定でした。しかし,朝からの降雪のため遠くへの探検は延期になりました。
代わりに,住吉公園へ行き,雪遊びをしました。
大きな雪玉や雪だるま,雪ウサギ,雪のお寿司など雪でいろいろなものを作って楽しく活動することができました。
【学校の様子】 2022-01-14 15:56 up!
4年 プレジョイントプログラム
プレジョイントプログラムが始まりました。
今回は理科・社会・算数・国語の4教科です。
試験中は音をたてずに,すばらしい集中力で問題に向かっていました。
4年生,がんばっています。
【学校の様子】 2022-01-14 15:56 up!
重要なお知らせ
・ 本校教員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該教員と同じ学級の児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ PCR検査の結果は,1月15日(土)に判明する予定です。判明日が16日(日)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日13日(木)からも通常どおり登校してください。
・ 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・ 全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-12 22:40 up!
1年 図画工作科「ならべて,ならべて」
昨日から学校が始まり,子どもたちの元気な姿が戻ってきました。図画工作では,身の回りにある材料を並べるとどんな形ができるか考えて,いろいろ並べていきました。最初は自分の机と椅子の上に,「先生,これおもしろいよ!」と鉛筆や筆箱,数図ブロックなど,どんどん並べました。後半はグループで活動し,さらにいろいろなものを並べていきました。「町になったよ。」「これ大きい滑り台やねん!」と想像が広がっていきます。活動を終えるときは,名残惜しい様子が見られ,来週の活動をさらに楽しみにしているようでした。お家で使えそうなものがありましたら,ぜひ,お持ちください。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-01-12 22:37 up!
4年 2022年あけましておめでとうございます
2022年 あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
さて,本日より3学期が始まりました。
4年生の児童たちは気持ちも新しく,新学期を迎えていました。
天気予報によりますと,本日より厳しい寒さが予報されています。
コロナ対策の換気のために,教室は窓を開けておりますので,
重ね着などの防寒対策をなさっての登校や
毎日の体温測定をお願いいたします。
末筆ながら,今年もよろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-01-11 16:38 up!
2年 学習の様子
今日から3学期が始まりました。
子どもたちが元気に登校してきてくれて一安心。
「冬休みに楽しかったことは?」と尋ねると,笑顔でいろいろな思い出を話してくれて,聞いているこちらも楽しい気持ちになりました。
体育館では,寒さに負けずみんなで元気に体を動かしました。
2年生ものこり3か月。これからも元気に楽しく過ごしていってほしいと思います。
【学校の様子】 2022-01-11 16:37 up!
3年 3学期スタートです!
寒々とした教室に子どもたちの元気な笑い声が戻ってきました。寒い1日でしたが,教室内に温かい空気が流れました。
始業式では,正月に開催された箱根駅伝のお話がありました。目標に向かって仲間とともに努力を続けるランナーたちの姿をよい手本として,3学期も子どもたちと共に走り抜けたいと思います。
明日にはさっそくプレジョイントプログラムに挑戦します。それぞれが自分の力を出し切れますように。
やり抜くぞ!おお〜!!!
今年もよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2022-01-11 16:36 up!