京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:57
総数:840660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME(はーと)通信 よいお年を!

画像1
画像2
体育科学習発表会,花背山の家,音楽発表会,その他色々…

長かったようであっという間だった2学期。

みんなが毎日元気よく学校に来てくれるだけで先生たちは嬉しいです。
いつもみんなから元気をもらっています。ありがとう!

更新数と同じ,みんなは415(よいこ)たちです!

来年も先生たちとみんなで笑顔いっぱいの学年にしていきましょう!

保護者の皆様,準備物や提出物,毎日の子どもたちの健康観察や励ましのお声掛けなど
たくさんのご協力本当にありがとうございました。
3学期もご家庭と学校で協力し,子どもの成長を見守っていけたらと思います。
引き続きよろしくお願いします。

皆様,よいお年をお迎えください。

YUME(はーと)通信 おたん生日会

係を中心に,企画から運営まで,子供たちで行いました。

これまでの練習や準備のおかげで,楽しい時間を過ごすことができました。

3学期も楽しみです!
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会(1年生)

終業式の日に,クラス対抗ドッジボール大会をしました。3試合して,子どもたちも大満足。明日から楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1画像2

YUME(はーと)通信 大そうじ

画像1
画像2
机の裏のごみ取りから,教室の隅々のそうじに扇風機のほこり落とし,廊下の汚れ取りなど,普段のそうじではあまりしないところを30分間,ハイテンションで行っていました。
最後は,傘立てそうじ後に持ってきたかさを持って帰ることまで呼び掛けていました。

終わってからの感想では,

最初は,大変かと思ったけど楽しかったです。

もっともっとやりたかったです。

家でも大そうじをしようと思いました。

など,意欲的な声があふれていました。


3学期からのそうじの時間,この続きの姿を期待しています!

YUME(はーと)通信 かなでんありがとう会

画像1
画像2
画像3
転校する友達を笑顔で送り出すありがとう会をしました。どこにいても心はつながっていますよ。お互いそれぞれの場所で頑張ろう!そしてまた会いましょう!

3年生 大掃除

画像1
画像2
画像3
大掃除をしました。どの子も一生懸命に担当の場所をきれいにしていました。

YUME(はーと)通信 終業式

5年生は,zoomを用いて,教室で行いました。

校長先生は,入院中のため,教頭先生の話を聞きました。

いよいよ,明日から待ちに待った冬休み。

長い冬休み。有意義に過ごし,元気に1月11日に登校してもらいたいです。
画像1

YUME(はーと)通信 お楽しみ会

画像1画像2
子どもたちが自分たちで全て考えた「やるぞ!2021最後のYUME♡パーティー」をしました。

たくさんの係からの出し物があり,大盛り上がりでした!

【2年生】 お楽しみ会3

画像1
画像2
画像3
お笑い,なぞなぞ,紙芝居,

生き物授業,フルーツバスケット,

椅子取りゲーム,楽しかったね♪

3学期も頑張りましょう!

【2年生】 終業式

画像1
画像2
無事に終業式を終えました。
終業式では,教頭先生のお話をしっかりとよい姿勢で聴くことができましたね。

2学期間,本当によく頑張りました。頑張っているみなさんの姿をたくさん見ることができましたよ!

17日間の冬休みでゆっくりパワーをためて,元気に学校に来てください。
先生たちみんなで,1月11日に元気で会えることを楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

転出入される方へ

5年・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp