![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:210 総数:1494581 |
本校生徒の新型コロナウイルス感染に伴うお知らせ
・ 本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級や部活動の生徒など,必要な一部の生徒や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・ PCR検査の結果は,1月14日(金)に判明する予定です。判明日が15日(土)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。 ・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日13日(木)からも通常どおり登校してください。 ・ 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 ・ 全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 中央各種委員会
3学期がスタートして2日目,6時間の通常授業が行われています。朝から寒く,なかなか気温が上がらない日となりましたが,生徒は元気に学校生活を送っています。
放課後には,3学期最初の中央各種委員会が行われました。委員長のもと各委員会が様々な取組を行っています。文化委員会では一人ひとりの新年の抱負をクラスごとに貼る姿が見られました。来週からは保健委員会のキャンペーンも予定されています。新生徒会本部を中心に3学期も活発な委員会を期待しています! ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様へお願い![]() 引き続き本校においても,マスクの着用,手洗い・消毒,健康観察,教室の換気など感染予防対策を徹底してまいります。 また,「ご家族がPCR検査を受けられることになった場合」については,その結果が判明するまで生徒の登校を見合わせていただきますよう,あらためてお願いいたします。生徒本人に体調不良の症状がみられる場合についても登校を見合わすようお願いいたします。 3学期始業式
1月6日(木)の2時間目に,3学期の始業式が行われました。今回も残念ながら一堂に集うことはできませんでしたが,オンラインで各教室を結び,最初に学校長より「志を持つことの大切さ」についてお話がありました。 次に,生徒会本部の代表が,全校生徒に向けこれから始まる3学期の心構えなどを発表しました。
この学年,このクラスで過ごすのも残り3ヶ月です。この学年,クラスで良かったと振り返れるよう,充実した3学期を過ごしてほしいと思います。2022年,伏中生の活躍を期待しています!! ![]() 学校だより・学年だより 1月号新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。旧年はコロナ禍のもと、多くの方々に支えられ教育活動を進めることができました。誠にありがとうございました。 令和4年も教職員一同、誠心誠意努力していく所存ですので、変わらぬご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ![]() クリスマスコンサート(吹奏楽部)
12月25日(土)11時から伏見板橋小学校でクリスマスコンサートが行われました。本校吹奏楽部がクリスマスにちなんだ曲を演奏し,その合間に楽器紹介やクイズを入れ,曲に合わせてダンスも行われました。会場の手拍子も交えて大いに盛り上がりました。吹奏楽部の皆さん,素敵な演奏ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 2学期終業式
12月24日(金)「2学期終業式」が行われました。各教室をオンラインで結んだ2学期の終業式。学校長からの総括に始まり、伝達表彰、生徒会本部からのメッセージという内容でした。全校生徒が一堂に会することはできませんが、この手法も馴染んできたようで、堂々と話す代表生徒の姿が印象的でした。
また,、その後行われた学活では通知表が担任より手渡され、様々な制約があった中での長い2学期の締めくくりとしました。 ![]() ![]() ![]() ハンドメイキング部(児童館でのクリスマス会)
本日,京都市伏見板橋児童館で児童館の方とハンドメイキング部がコラボした,クリスマス会が開催されました。
ハンドメイキング部は,ハンドベルの演奏とキャラクタークイズを行い,来てくれていた,幼児のみなさんはとても楽しんでくれました。 ハンドメイキング部では部活動中に,この日のために何度もクイズのセリフを考え,音を合わせる練習をしてきました。本番が終わったあとは,とても満足しているようすでした。 ![]() ![]() ![]() 生徒会スローガン作成
昨日の放課後,生徒会本部役員が,生徒会スローガンの作成を行いました。今年度のスローガンは「礎 〜愛される伏中へ〜」です。近々,皆さんへのお披露目があると思いますので,楽しみにしておいてください!
![]() ![]() ![]() |
|