|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:484510 | 
| 3学期が始まりました!  始業式では,新年の話や生活のリズムについてのお話を聞きました。 授業では「今年の目標」を考えました。 自分の考えた目標に向かって,努力できる1年にしてほしいと思います。 2年生も残り3ヶ月となりましたが,力を伸ばして欲しいと思います。 3年 国語 たから島のぼうけん
 たから島の地図をみて,物語を考えて書いています。どんな物語ができるでしょう。   1年生 国語 ものの名まえ
国語「ものの名まえ」の学習でお店屋さんごっこをしました。 丁寧な言葉づかいに気をつけながらやりとりをすることができていました。    食の学習
食の学習をしました。 今日は「おやつの食べ方を考えよう」というめあてで学習しました。 おやつに栄養はあるのかや,おやつを食べることで 体にいいことや,悪いことは何かを学びました。 今日学習したことを毎日の生活に活かして欲しいと思います。  5年 家庭科
 ご飯は炊くときに水加減,みそ汁は具材に火が通りやすいように薄く切るように気を付けたようです。(子どもへのインタビュー談)    5年 家庭科
 調理実習で,ご飯みそ汁作りにチャレンジしました。    4年 外国語
 楽しそうにリズムにのってチャンツ活動をしていました。  4年 体育科
 ラグラグビーでは,攻め守りの練習をしていました。上手に出来たときは,クラスの仲間から拍手が送られていました。   冬の様子
冬の様子を探しに行きました。 「夏」や「秋」に撮った写真を見ながら これまでとの違いを見つけていました。  ボールけりゲーム
体育の授業で「ボールけりゲーム」をしています。 チームでパスの練習をしました。 授業の最後には試合も行いました。 チームでの活動を楽しんでいる様子が見られました。  | 
 | |||||||||||