![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:840642 |
3年生 カードを作ろう![]() ![]() ![]() 前回の授業で,自分の欲しい形を集めておいたので,今日はカードに貼って仕上げました。 授業の最後には,できあがったカードを友達と見せ合って,英語で説明しました。 みんなすてきなカードができあがりました! 明日,家に持って帰ります。 YUME(はーと)通信 1秒ふりこ![]() ![]() 「2秒になるとふりこの長さは倍にする」と」予想していた子どもたちも違っていて驚いていました。 【2年生】 外で元気に!!2
頑張って跳んでいます。縄に入るタイミングと跳ぶ位置が難しいようです。
「はいっ!」の声かけに合わせて,上手に跳べるようになってきました。苦手な子が跳べたときには,自然に“すごい,すごい!”,“やったじゃん!”など,拍手が起こりました。 みんなで協力し合って,跳んでいきたいですね。まだ怖い人も大丈夫ですよ! ![]() ![]() YUME(はーと)通信 冬の言葉を使って・・・![]() ![]() YUME(はーと)通信 お楽しみ会に向けて![]() ![]() 自分たちで作るお楽しみ会,楽しみです! ものの名まえ その2(1年生)![]() ![]() ものの名まえ(1年生)
国語の時間に「お店やさんごっこ」をしました。店員と客に分かれて言葉づかいに気をつけて友だちとやりとりしました。
![]() ![]() 【2年生】 外で元気に!!![]() ![]() 今日は,3学期の大縄大会に向けて,大縄の八の字跳びを練習しました。 難しいけれど,跳べた時は 「やったー!!!」 と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。 だるまさんころんだ は,何回やっても楽しいようです。 冬休みも,外遊びを楽しんでくださいね!! 【2年生】 学年集会〜人の気持ちを考えられる人に〜
12月の人権月間に合わせて,2年生で人権について考える学年集会をしました。
担任の劇を見てもらい,その人が今どんな気持ちなのかについて考えました。 「自分が言われたときのことを考えて行動したい。」 「自分の思いがけない何気ない一言がしてを傷つけることがある。」 「もしもその一言を言ってしまったときは,すぐにあやまりたい。」 「思いやりの心を大切にしたい。」 たくさんの考えが聞かれました。 友達にも家族にも,あたたかい声をかけていきたいですね。 ![]() 【2年生】 お話の作者になろう![]() ![]() ![]() かわいらしい登場人物や背景など,子どもたちの世界観はすごいものです。 自分が作者になった感想はどうでしたか。 ぜひ,子どもたちが作ったお話をご覧ください! |
|