![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:64 総数:780102 |
3年生「テスト前学習会」が始まりました。![]() 3年生は,明日で「学年末テスト」1週間前となります。そして,今日から放課後の「テスト前学習会」が始まりました。3年生は自分で学習する人が多いのか,参加者は少なめですが,集中して頑張っています。自宅で学習している人も含め,頑張れ,3年生! 今日の道徳(1年生・3年生)
いつもありがとうございます。
今日1月11日(火)は,1年生・3年生で「道徳」の授業がありました。 1年生は,今年最初の道徳の授業ということで,「一年の計は元旦にあり」を心のテーマに学びました。「世界のお正月」と「日本のお正月」の違いについて学んだあと,年の初めの元日に一年の計画を立てるという日本の文化に触れ,各自で絵馬に今年の目標を考えて書いてもらいました。各自の目標達成に向け,決意を新たに,良い一年になると良いですね。 3年生は,2学期に続いて「ローテーション道徳」を行いました。あるクラスの授業では,「花火」や「灯ろう流し」のような日本の文化にある年中行事を取り上げた文を読み,「こめられている思い」を心のテーマに考えました。先人が築いてきたことや思いを受け継ぎ,大切にしていくには自分たちにできることは何かについて,思いをはせることができました。 ![]() ![]() 学校再開「第3学期始業式」
いつもありがとうございます。
冬休みがあっという間に(?)終わり,今日から3学期がスタートしました。最初に全校でオンラインによる「始業式」を行いました。校長先生からは干支(えと)のトラにまつわるお話や3学期に向けてのお話があり,生徒指導部の先生からは,ある曲を流し,その曲のように頑張ろうというお話,そして生徒会長からも3学期に向けて,みなさんへ呼びかけがありました。 集会の後は,学年集会,学活,冬休み明け課題テストと初日から盛りだくさんでしたね。新年の始まりであり,学年の総まとめでもある3学期,一日一日を大切に,みんなで力を合わせて充実した毎日にしていきましょう! ![]() ![]() 頑張れ,吹奏楽部!「京都府アンサンブルコンテスト」
いつもありがとうございます。
吹奏楽部が明日,京都コンサートホールで開催される「京都府アンサンブルコンテスト」に出場します。新年早々にも関わらず,今日はそのための最終リハーサルを体育館で行いました。みなさんのご健闘を心から応援しています!金賞を目指して頑張って下さい! ![]() 新年,あけましておめでとうございます。新年,あけましておめでとうございます。 昨年は本校の教育に多大なるご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。本年も教職員一同,様々な教育活動に全力で取り組んで参りたいと存じますので,何卒よろしくお願い致します。 皆様にとって,幸多き一年となりますよう,心より願うとともに,新年のご挨拶にかえさせていただきます。 ![]() |
|