![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:914017 |
11日 5年家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」![]() ![]() 3時間目の家庭科の授業の様子です。日頃の食事を振り返り,食べているものがどのような働きをする食品か分類しました。来週はお米をたく調理実習をします。楽しみですね! 1/11始業式
感染状況をふまえ,3学期の始業式はリモートで行いました。まず,冬休みのめあての合言葉「あけてや」を振り返りました。そして「1年の計は元旦にあり」と言われることから,「志を高く持って夢や目標を立てる」ことについて校長先生から各学年に向けて話がありました。新年度に向けた準備期間にもあたる3学期。充実したものになるよう,みなでがんばります。
![]() ![]() ![]() 1/6GIGA研修
ICT機器の効果的な活用を目指して,月に1回の部会,2か月に1回の研修を行っています。1/6は講師を招いて研修会をしました。まずは私たち教職員が積極的に使うことで,よりよい活用を見出だすことができるのではないかと考えています。研修では,2学期の振り返りや冬休みのできごと,おすすめの観光地を交流しながら,機器に慣れ親しみました。
![]() ![]() 24(金) 2学期最後の給食![]() 今日で2学期が終了しました。8月末から今日まで長い期間でした。子どもたちは,いろいろな行事を超えて,ずいぶん大きくなりました。給食も,完食のクラスがどんどん増えています。最終日の今日も,全校で完食でした。冬休み明けは12日から給食が再開します。1月からも給食を楽しみにしていてほしいなあと思います。 <子どもたちの感想から> ・ビーフストロガノフがおいしかったです。とろとろでおいしかったです。ビーフストロガノフが甘くておいしかったです。(1年1組) ・じゃがいものソテーがしゃきしゃきしてておいしかったです。ビーフストロガノフが,ごはんにかけると甘くておいしかったです。(1年2組) ・じゃがいものソテーが塩の味がしたのでおいしかったです。じゃがいものソテーが苦手だったけれど,好きになっておいしかったです。(2年2組) ・ビーフストロガノフを食べていた時「なんでこんなにとろとろかな〜」と思っていました。給食カレンダーを見たら,最後にヨーグルトと生クリームが使われていたから,とろとろだったんだと思います。じゃがいものソテーの,少しシャキシャキ感が残る感じにやみつきになりました。今回,ビーフストロガノフをごはんにかけたけど,じゃがいもの ソテーでも,ごはんは2杯はいけたと思います。(5年1組) |
|