京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up156
昨日:132
総数:795559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年生 体育

画像1
画像2
画像3
体育学習発表会に向けて
ハードル走の復習をしました。

6年生 委員会の進め方

画像1
画像2
画像3
委員長,副委員長,書記が
本井先生から
委員会の進め方を教えていただきました。

【2年生】 ドキドキ!音読劇発表会!

画像1
画像2
画像3
さぁ,いよいよ発表会です。「ペアで一生懸命に練習した成果を出そう!」と声をかけました。みんなの前で,ペアで息を合わせ,心を合わせて,音読劇が披露できました。
明日も発表会が続きます。それぞれの役になりきって,セリフをゆっくり言えるとよいですね。
楽しみにしています。

稲荷小と交流しました。(わかば)

画像1
画像2
稲荷小学校のろ組とzoomを使って交流しました。
自己紹介をしたり,各校の出し物をして見あいました。
最後に一緒にダンスをしました。
久しぶりに交流をして,とても楽しい時間を過ごしました。

体育の時にはラジオ体操!(わかば)

画像1
体育の前にラジオ体操をしています。
体操を覚えたお友達が前に出て見本になってくれています。
みんなだんだん上手になってきています。

YUME(はーと)通信 山形県のお米

画像1
画像2
農家の人たちは誰にどのように支えられているのかを学習しました。美味しく育てやすいお米を作るための品種改良についても調べてまとめました。コンビニのおにぎりにも使われているそうですよ。

【2年生】 図書館へ行こう♪

画像1
画像2
水曜日は大好きな図書の時間

「お手紙」の作者 アーノルド=ローベルさんの

本を見つけて大喜びで借りる子どもたちです♪

YUME(はーと)通信 心情の変化

画像1画像2
「たずねびと」では,登場人物の心情の変化を読み取っています。
グループで相談したり,教え合ったりしながら頑張っています!

6年生 委員会

画像1
画像2
緊急事態宣言が終わると
委員会が再開します

委員長,副委員長,書記の6年生が
委員会担当の本井先生から委員会の進め方のお話を聞きました

YUME(はーと)通信 100m走

画像1
画像2
学習発表会で100m走をします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

転出入される方へ

5年・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp