![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:132 総数:1111028 |
避難訓練(地震)の実施![]() ![]() 残念ながらコロナの状況もあり,今回は1・2組と2年生だけが実際にグラウンド中央に避難しました。その他の学年はそのまま教室で,地震のビデオを見て,地震に対する備えを学習しました。 今回で3回目の避難訓練でしたが,すべての学年が実際に避難を体験しました。ないに越したことはないのですが,いざというときに慌てないで行動できればいいですね。 3学期スタート
3学期がスタートしました。昨日の始業式では,生徒会役員からグレードアップ週間についてのアピールがありました。冬休み明け,学校生活の切り替えがスムーズに行えるよう,協議会・生活委員会・美化保健委員会・図書委員会・体育委員会で取組内容を考えてくれました。
<始業式での伝達表彰> 吹奏楽部:アンサンブルコンテスト銀賞 おめでとうございます。 ![]() ![]() 学校だより(No.11)いのち輝くとき![]() 明日1月6日(木)の予定は以下の通りです。 1限:始業式 2限:木2 3限:木3 4限:木4 昼食(給食)なし 決意新たに,新年を迎えたと思います。自分の掲げた目の前の小さな目標を一つ一つクリアし,夢の実現につなげてください。3学期も目をキラキラと輝かせ,ひたむきに努力する姿が見られることを楽しみにしています。頑張るみんなに宮澤章二さんの「いのち暉くとき」という詩を贈ります。 「いのち輝くとき」 頑張りすぎるなよ と人から言われても 山の好きな人間は やっぱり山へ登る 北極を目指ざす人間は やっぱり北極へ行く 計画と準備と強じんな魂を支えにして ほんとうに好きだから それが出来る ちゃんと目標があるから それが出来る ただの思いつきでないから それが出来る 少しぐらい頑固に頑張りすぎたっていい 少しぐらい自分の意思を通したっていい 少しぐらい不眠不休の心弾む時間を持ち 好きなことのために無理をしたっていい 自分にも「いのち暉くとき」があること 自分にも限りなく美しい瞬間があること それを知るために生きたっていいのだ |
|