京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up14
昨日:20
総数:481584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 算数 分数

 1mを何等分したかをテープを使って調べます。短いテープが1mの何分の1になるのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間 サツマイモパーティ

 収穫したサツマイモを使って,スイートポテトを作りました。とってもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間 サツマイモパーティ

 収穫したサツマイモを使って,スイートポテトを作りました。とってもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動 ALPHABET

 ALTのルーニー先生と一緒に勉強しました。
画像1
画像2

3年 図画工作 やさいのおなか

 やさいの切り口をよく見て,スケッチしました。これから,これを版画にする予定です。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

自動車・バイク等が来ていないか何度も「確認」が今日の一番大事なことでした。

今日の自転車教室が「自分の命を守る」ことにつながることを願っています。

伏見警察署員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

4年 自転車教室

学んだことを実践できるか,オレンジのビブスを付けてテストしました。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

運転技術を高める練習もしました。10mの一本道をまっすぐに15秒間かけて走行するのですが,これが難しかったです。警察署員さんは,お手本でぴったり15秒間で披露してくださいました。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

停止線の手前でしっかりとブレーキをかけて止まる練習もしました。
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

自動車で前方が見えにくくなっていたり,壁で見通しが悪くなっていたりする場所が街中にはたくさんあります。後ろや左右から自動車が来ていないか「確認」することがとても大事だと分かりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式 12時完全下校

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp