![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:269424 |
地域の方から,新年の額をいただきました!![]() 新年の額を届けていただきます。 今年は,「とら年」なので「とら」の文字が入っています。 玄関に飾っておきますので, また学校に来られましたら,ご覧ください。 新年 あけましておめでとうございます!![]() どうか本年もよろしくお願いします。 今年の年末から年始にかけて冷え込み,雪が降りました。 どんなお正月を過ごされているでしょうか。 年が明けて,3学期が始まります。 まだ1週間ありますが,少しずつ心と体の準備をしていってください。 私は,始業式に向けて,どんな話をしようか 1月の学校だよりは,どんな内容にしようか 考え中です。 スケートのNHK杯で優勝した羽生選手の言葉が印象的だったので, ぜひ,始業式で紹介したいと思っています。 それでは,残り少なくなってきた冬休み, 学習を計画的に進めていってください。 今年もありがとうございました
2学期最終日の今日。
4年生は,朝からあたたかい雰囲気で始まりました。 かざり係の子どもが折り紙で作ったキャンディーを全員に配ったり 誕生日係の子どもが12月末のお誕生日の子をお祝いしたりしていました。 終業式では,4・5・6年生が集まりお話を聞きました。 2学期にがんばったこと,人権のお話,冬休みに気を付けることなど 大事なお話がたくさんありましたが,4年生は体を相手のほうに向けて 真剣に聞いていました。 2021年も無事に終わりを迎えようとしています。 保護者の皆様には,各方面でご支援,ご協力をいただきありがとうございます。 2022年もよいお年をお迎えください。 (都道府県テストや漢字の再テストは全員合格しました!) ![]() ![]() ![]() What do you want?〜オリジナルピザを作って紹介しよう〜![]() ![]() ![]() 前回は,オリジナルパフェを作って紹介しあいました。 今回は,ピザの絵を指しながら相手とアイコンタクトを取って会話をしてました。 個性豊かなピザがたくさんあり,「ピザが食べたい…」とつぶやく子どももいました。 授業の中で作ったパフェとピザは家に持ち帰っています。 どうぞご覧ください。
|
|