京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家6

画像1
画像2
画像3
11月22日(月)
生活係からの連絡事項を聞いています。しっかり花背山の家のルールを守って活動してほしいですね。

花背山の家5

11月22日(月)
花背山の家の様子です。雨はまだ降っていますが、普段見ることのできない景色を見ることができます
画像1
画像2
画像3

花背山の家4

画像1
画像2
画像3
11月22日(月)
次の活動まで少し休憩です。山の家の様子にもみんな慣れてきてます!

3年 社会

「京都市のまちで昔からかわらないものはどんなものだろう。」を学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語

外国語の学習で,子どもたち同士都道府県クイズを出し合いました。
画像1
画像2

花背山の家3

画像1
画像2
画像3
11月22日(月)
今からお昼ご飯です!感染症対策のため黙食ですがみんな笑顔です。

花背山の家2

11月22日(月)
花背山の家に到着しました!入所式を終え、今からお昼ご飯です!
画像1
画像2
画像3

花背山の家1

画像1
画像2
画像3
11月22日(月)
出発式をして今から花背山の家に向かいます!あいにくの雨ですが一泊二日の活動を怪我なく楽しんできます!

来週はいよいよ花背山の家に行きます。

画像1
画像2
画像3
今日は花背山の家にむけて,最後の確認を行いました。
持ち物,日程,各係の仕事など,確認することが数多くありました。しかし,花背に行く楽しみが強く,みんな笑顔でうきうきしながら確認をしていました。
待ちに待った花背山の家に行ける楽しみを抑えられない感じでした。
みんなで楽しい素敵な思いでを作りましょうね。

都道府県クイズを考えました

外国語の時間では,各地でできることを伝えあうためのクイズを考えました。

できた人からルーニー先生に伝えに行きました。

「OK」や「Nice」と言ってもらえてうれしかったようです!

来週は,いよいよクイズ大会です。楽しみにしている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp