![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:366353 |
2年図画工作科「まどから こんにちは」〜完成〜鑑賞〜
2年生では,図画工作科「まどから こんにちは」の学習での作品が完成しました。完成した後,みんなで作品を鑑賞しました。友達の作品のよいところをたくさん見つけられたようです。
![]() ![]() ![]() 2年生活科「あそんで ためして くふうして」〜おもちゃはっぴょう会![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科の学習その2![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科の学習
ずっとできていなかった調理実習を行いました。
『小松菜とハムの油いため』を一人ずつ作って食べました。 手際よく切り,炒めて… 自分が作った料理は格別のようです! ![]() ![]() ![]() 1年生 算数「たしざん(2)」![]() 計算が少しずつ難しくなってきましたが,引き続き計算カードを使って練習を頑張っています。 まだ指を使って計算している人は,計算カードを何度も繰り返し練習してほしいと思います。 1年生 生活「あきと いっしょに」 3![]() ![]() ![]() マラカスや,でんでんだいこ,けん玉,どんんぐりごまなど,楽しそうなおもちゃが完成しています! 6年生 拡大図と縮図の関係になっているものは?![]() ![]() ![]() 1年生 国語「しらせたいな 見せたいな」![]() ![]() ![]() 聞いた人にどんなものかが分かるようによく観察して,分かりやすくまとめるための工夫をみんなで考えました。 絵と文章で知らせようと思いますので,どうぞお楽しみに!! 2年 体育科 「マットあそび」
昨日はマットあそびの2回目でした。用意や体慣らしの運動を自分たちで進め,その後に新たな技に挑戦しました。両手をついてマットを越える「川跳び」,踏切板をマットの下に挿し込み坂を作って転がる運動,マットを横に2枚広く並べてする「だるまころがり」などに挑戦しました。明日もできる技を増やしていきます。
![]() ![]() 2年 国語科「お手紙」〜自分でえらんだお話で音読劇〜
「お手紙」の学習を活かして,自分たちで選んだアーノルド・ローベルさん作のお話を音読劇にしました。読み方や動きも多彩になり,中には小道具を用意するグループもありました。
![]() ![]() |
|