![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:351527 |
4年生 体育科「とび箱運動」
4年生は,体育科で「とび箱運動」の学習を進めています。高さに挑戦したり,場所を工夫して練習したりしながら,技の習得を目指して頑張っています。
友だち同士で声をかけ合いながら頑張る4年生がとても素敵です。 ![]() ![]() ![]() 4年生 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() 理科室にある様々な実験道具を使って,水は温めると体積が増え,冷えると体積が減るということに気づくことができました。 3年生 食の指導
「大豆のひみつをさぐろう」というめあてで学習をしました。国語科「すがたをかえる大豆」で,大豆はかせになっている子ども達。それでも今日は,さらに深く,栄養面についても学ぶことができました。
![]() ![]() 5年 ケータイ教室![]() 2年生 体育科「最終ゲーム」
最近,パスゲームにはまっていた子どもたち。休み時間もボールでパスの練習をしていました。パスゲームの学習も今週で終了。最後はトーナメント形式でゲームをしました。
学習を進めていくうちに,パスを出すスピードが速くなったり,コートの中での動きが素早くなったり,毎回成長を感じられました。 子どもたちの振り返りでは,「チームのみんなと協力できた。」「ボールを走って取りに行けるようになった。」「相手チームのパスを止められるようになった。」と自分たちを褒めてあげるコメントが多かったです。 次の時間からボールけりゲームの学習がスタートします。楽しみですね。 ![]() ![]() 2年生 生活科「タブレットで町探検」![]() ![]() 今回は,自分のお気に入りの場所を紹介しました。それから,タブレットのマップを使い,町探検をしました。子どもたちは,マップをうまく使いこなし,友だちに自分のお気に入りの場所を紹介していました。 「もっと町のことを知りたい!」「調べてみたい!」と子どもたちはわくわくしています。これからどのように学習を進めていくか,みんなで話し合っていきましょう。 6年 「図書館学習」
図書館学習で,図書館に置いてある「ポプラディア」を使って調べ学習を行いました。それぞれの班ごとに問題が設定されており,「ポプラディア」を使って問題を解きました。
![]() ![]() ![]() 6年 「ケータイ教室」
スマホ・ケータイを安全に,そして安心して使うためにKDDIスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。KDDIの認定講師の方にお話を聞きました。
![]() 1年生 じどう車くらべ
国語科で「じどう車くらべ」の学習をしました。
今日は単元の最後でしたので,自分たちが作成した自動車図鑑をクイズ形式にして友だちに紹介しました。 本から自動車の「しごと」と「つくり」を見つけ,文章にする活動は少し難しく時間がかかりましたが,どの子もとてもいい自動車図鑑を作ることできました。 本当に素敵な時間でした♪ 次は「ものの名まえ」の学習でお店屋さんになりましょう。 ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「がっきでおはなし」
音楽科では,「自分が選んだ楽器の音にあうリズムを探して組み合わせよう。」を目標に学習をしました。
好きな楽器と好きなリズムを選んで,拍に乗ってお話をするように二人組で鳴らしました。楽器を選ぶときは,いろいろな楽器を試しながら,お気に入りの音を見つけていました。リズム選びは,みんなこだわりがあったようで,試行錯誤しながら,好きなリズムを組み合わせました。 音を鳴らしながら,思わず声を出してお話をしているペアもありました。楽器の音を楽しみながら,活動ができました。クラベスと小太鼓の音が人気でした。 ![]() ![]() ![]() |
|