![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:57 総数:451968 |
和歌山城 その2![]() ![]() ![]() 和歌山城 その1
和歌山城に到着しました。
「日本名城100選」の1つに選ばれている天守閣を目指します。 ![]() ![]() ![]() 岸和田SAで休憩です。
岸和田SAにて、休憩です。気持ちの良い天気です。
![]() ![]() ![]() バスの中![]() 修学旅行出発しました!
全員元気に修学旅行に出発しました。
保護者の皆様,朝早くからお弁当の準備やお見送りありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 朝会の様子![]() ![]() 校長先生からの話を聞いて,大切にしている言葉についてのなぞなぞをじっくり考えました。 また,学校に届いたうれしい手紙の話も,聞きました。みんなで心がぽかぽかしましたね! 2年 図画工作科「つないでつるして」2
「つないでつるして」の活動の様子をもう少し紹介します。
紙やセロテープなど持ち物のご協力,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「つないでつるして」![]() ![]() ![]() 「まるめてつないだ方が,紙がちぎれるまでとれないから,じょうぶ。」など活動していくうちに気づきがあったようです。 理科「植物の育ち方」 【3年】![]() ![]() ![]() 今日は,タブレットで花が咲いた後の写真をとり,教室で写真を見ながら学習をしました。 理科「地面のようすと太陽」 【3年】
朝夕涼しくなってきたものの,日中はまだまだ汗ばむような暑さの毎日。昨日も今日も日差しが強く,気持ちのよい晴天でした。
昨日は,「かげふみおに」を楽しみました。その後で,気づいたことを尋ねてみると,「みんなのかげの向きが同じだったよ。」「給食室の近くはかげになっていて,安全だったね。」「太陽に背を向けて走ると,つかまりにくかった。」など,たくさんの意見がでました。「違う時間にかげふみをすると,どうなるのかな…?」疑問点もでてきました。 かげの位置は,太陽と反対側という意見もでてきたので,しゃ光板を使って,太陽とかげの位置関係について確かめました。 ![]() ![]() ![]() |
|