京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:57
総数:840683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【2年生】 人権学習

画像1
画像2
画像3
今日は,「しょうがいのある人の思いや願いを知る」ことをめあてにもって学習しました。
「ベルナの目はななえさんの目」という絵本を通して,目の不自由な人について考えていきました。
子どもたちは,目が見えないことは,“まわりがどうなっているかがわからない”,“真っ暗で怖い感じ”など目をつむったり,目に手を当てたりなどして,感じていました。
そんな人の目になる存在が,盲導犬です。盲導犬の役割のすごさや大切さがよくわかりましたね。
誰もが生活しやすく,みんなが笑顔いっぱいの社会でありますように。

【6年生】 劇団四季演劇鑑賞

オンライン配信で
劇団四季の演劇を鑑賞しました。
教室を暗くしたら
「映画館みた〜〜〜い!!!!」と嬉しそうな子どもたちでした。

感想は聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

人権集会をしました。(1年生)

学年で人権集会をしました。3つのお話を聞いて,2つの担任たちの劇を見ました。一つひとつ見た後に感想を聞きました。「やらせてって言う友だちがいたら仲間に入れてあげる。」とか,「自分のものは自分で片づける。」など,優しい意見がたくさん聞かれました。12月は人権月間です。みんなが,自分はもちろん,家族や友だち,いろいろな人を大切にしてほしいと思います。
画像1画像2

【2年生】 心をこめて・・・2

画像1画像2画像3
みんなで「どんなものを書いた?」と交流し合いながら,書きたしていきました。
文字は丁寧に,絵は自分でアレンジして描いていくことができました。
バッチリです!

YUME(はーと)通信 ホワイトボード

画像1
画像2
画像3
図画工作科では自分だけのホワイトボードを作っています。下書き中…

YUME(はーと)通信 あと少し!

画像1
画像2
画像3
もうすぐ冬休み!あと少し頑張れ〜!

YUME(はーと)通信 複雑…!

画像1画像2
算数科「単位量あたりの大きさ」の学習をしています。式をたてたあとの計算が難しい…!でもあきらめずに頑張っています。

【2年生】 今日も頑張りました!

画像1
画像2
画像3
試合を重ねるごとに,プレー中のかけ声や応援も多くなってきています。
パスを上手に回し,ゴールまでボールを運びますが,なかなか簡単ではありません。

グループでしっかりと作戦を立てて,試合に臨む姿はすてきです!相手を思いやるプレーを心がけましょうね。

給食片付け(4年)

画像1
画像2
個人懇談会で早く下校するので

テキパキ動いてくれてます

自ら動ける,頼もしい!

お楽しみ会(4年)

2学期も終わりに近づいてきております

お楽しみ会にむけて準備中☆
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

5年・配布プリント

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp