京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:58
総数:842623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年修学旅行 2日目「大鳴門橋」

画像1
画像2
大鳴門橋は淡路島と徳島県鳴門市の間にある鳴門海峡をわたした吊橋です。1985年(昭和60年)に開通しました。このような大きな橋を近くで見る機会も少ないと思いますので,日本の工事技術のすばらしさを感じ取ってもらえたらと思います。

6年修学旅行 2日目「鳴門の渦潮」

画像1
画像2
画像3
2日目の最初の活動は「鳴門の渦潮」の見学です。大鳴門橋には渦潮を見ることができる施設があります。眼下に広がる鳴門海峡をながめて,景色を楽しんでいます。

6年修学旅行 2日目「朝食」

画像1
画像2
1日目の朝を迎えました。朝食を頂いて,今日も元気に活動してください。

6年修学旅行 2日目「朝 」

画像1
画像2
修学旅行の二日目を迎えました。今日はどのような1日になるのでしょう。天気は今日もよさそうです。

6年修学旅行 1日目「夕食」

画像1
画像2
画像3
お待ちかねの夕食の時間です。たくさんのお皿が目の前に並んでいますが,どれもおいしそうですね。食事も旅行の楽しみの一つですから,味わっていただいてください。

6年修学旅行 1日目「宿舎到着」

画像1
画像2
画像3
宿舎に到着しました。入所式を行い,宿の方に挨拶しました。楽しい夜の始まりですが,ルールを守って,思い出に残る夜にしてほしいです。

お楽しみ会(4年生)

やる事はやって,

パーッとクリスマス会をしました

各クラス,色んなやり方で楽しんでます☆
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会2(4年生)

屋台を出して,楽しみました

第1部,第2部,第3部と時間を区切り

店番時間と遊びに行く時間があります
画像1
画像2
画像3

給食の様子(4年生)

おいしいねえ〜〜♪

なぜか 笑顔になる時間
画像1
画像2

YUME(はーと)通信 あの雲はなぜ?

画像1
画像2
画像3
何やら楽しそうな学習です。ふりこの学習になぜハイジが…?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

5年・配布プリント

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp