京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:45
総数:839618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 お楽しみ会

画像1画像2
体育館でお楽しみ会をしました!
みんなでだるまさんが転んだや,大縄跳びをしました。
とても盛り上がりました♪

【2年生】 明日は・・・

画像1
明日は,いよいよ終業式です。2学期最後の日です。

2学期を振り返ると,たくさんのことがありました。体育科学習発表会や音楽発表会の行事もありました。
みんなで力を合わせることが多かったですね!

1学期の自分より,パワーアップができましたか?パワーアップができていれば,花丸です!

明日を無事に終えることができますように。明日,先生たちみんなで待っていますよ!

3年生 いろいろな音の響きを感じ取ろう♪

画像1
画像2
画像3
楽器によって音の響きはどのように違うのかな。

トランペットを使った「トランペット吹きの休日」とホルンを使った「アレグロ」の2曲を聴いて,気付いたことを交流しました。

3年生 いろいろうつして

画像1
画像2
画像3
図工では,紙版画に取り組んでいます。

昆虫や周りの様子の下絵を描いて,版を作っています。

どんな刷り上がりになるのか楽しみですね。

【2年生】 お楽しみ会にむけて

画像1
明日は,お楽しみ会をします。
各係から,出し物があります。クイズやなぞなぞ,ジェスチャーゲームなど,とても楽しそうです。

この花丸も,100花丸を超えました。みんなで増やしてきましたね!
明日は,みんなですてきな思い出をまた一つ増やしましょう!

3年生 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
2学期のお楽しみ会をしました。

クイズや歌,ゲームなど,それぞれに出し物を考えて,楽しい会になりました。

季節に合った飾りつけや,息の合った司会も,会を盛り上げていました♪

【2年生】 ついに完成!

画像1
画像2
画像3
書き上げてきたお話ができあがりました。自分が作者になっているのですから,たくさんの思いや気持ちがつまっているはずです。
自分で思いついたストーリーをどんどん書いていく姿は,とても感心しました。

題名を聞いただけで「どんなお話なんだろう?」と,とても興味が沸きます!作者のみなさん,お疲れ様でした。

3年生 カードを作ろう

画像1
画像2
画像3
外国語の時間に,大切な人に贈るカードを作りました。

前回の授業で,自分の欲しい形を集めておいたので,今日はカードに貼って仕上げました。

授業の最後には,できあがったカードを友達と見せ合って,英語で説明しました。

みんなすてきなカードができあがりました!

明日,家に持って帰ります。

YUME(はーと)通信 1秒ふりこ

画像1画像2
ふりこの学習を生かして,1秒ふりこや2秒ふりこをつくりました。
「2秒になるとふりこの長さは倍にする」と」予想していた子どもたちも違っていて驚いていました。

【2年生】 外で元気に!!2

頑張って跳んでいます。縄に入るタイミングと跳ぶ位置が難しいようです。
「はいっ!」の声かけに合わせて,上手に跳べるようになってきました。苦手な子が跳べたときには,自然に“すごい,すごい!”,“やったじゃん!”など,拍手が起こりました。

みんなで協力し合って,跳んでいきたいですね。まだ怖い人も大丈夫ですよ!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

5年・配布プリント

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp