京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:54
総数:309733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

花背山の家 1日目 【到着しました】

画像1
 みんな元気に花背山の家に到着しました。とても良い天気です。

花背山の家 1日目 【花背一の絶景ポイント通過】

画像1
バスからの景色です。花背一の絶景ポイントを通過しました。

花背山の家 1日目 【出発式】

画像1画像2
 11月15日(月),京都市野外活動施設「花背山の家」に向けて元気に出発しました。出発の言葉では,チームワークや楽しく活動しようといったことを伝えていました。
 安全と健康に気を付け,充実した2日間にしてほしいと思います。
 朝早くからたくさんの地域の皆様・保護者の皆様にお見送りいただき,ありがとうございました

秋でいっぱい

 今,図書館は「秋バージョン」になっています。図書ボランティアのみなさんが,秋を感じる「本コーナー」「掲示物」「飾り」をしてくださりました!!
画像1
画像2
画像3

らんちゃん お誕生日!

 正親小学校の図書館「らんらん本の森」には,子どもたちに人気のマスコットキャラクター「らんちゃん」がいます。11月11日は,らんちゃんのお誕生日です。
 図書館前では,図書ボランティアさんが作ったお誕生日ケーキで,らんちゃんのお祝いをしました。子どもたちが「おめでとう!」とらんちゃんに言っていました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会企画推進委員会

 10日(水)15時30分より,多目的室で学校運営協議会企画推進委員会を実施いたしました。
 理事長様,学校長の挨拶の後,学校長より理事・企画推進委員の皆様のご紹介をさせていただきました。
 教職員の自己紹介,子どもたちの様子と学校の取組をご報告した後,「学び充実委員会」「文化・スポーツ委員会」「防災・安全委員会」「豊かな体験委員会」の4つの委員会に分かれて,意見交流をしました。
 各委員会からいただきましたたくさんのご意見を,今後の取組に生かしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

図書ボランティアさん 表彰されました!

 子どもの読書活動に関して優れた実践に取り組む団体等を対象とした「京都市子どもの読書活動優秀実践団体表彰」において,教育長賞の表彰を受けられました。
 10日(水)の学校運営協議会企画推進委員会の場で,図書ボランティアの皆様が表彰状を受け取られました。
 図書ボランティアの皆様,おめでとうございます!そして,これからもよろしくお願いいたします!!
画像1
画像2
画像3

創立記念を考える日

 11月10日は,正親小学校の創立記念を考える日です。新型コロナウイルス感染予防に配慮した上で,体育館で集会を行いました。今年度はじめての集会でした。
 6年生が総合的な学習の時間で使っているDVDの中に,昭和12年の運動会の様子を撮影した動画がありました。その動画を観て,今と違うところと,今も変わらず続いているところを探しました。「子どもの人数が多いところが今と違う。」「校舎は今と一緒。」など,子どもたちは気づいたことを言っていました。
 学校長から,「正親勇」の校訓も変わらず続いており,毎日しっかり意識して過ごしてくださいと,話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「火山灰の中に含まれるものを観察しよう」

 火山灰の中の粒を双眼実体顕微鏡で観察しました。灰色やうすい茶色の火山灰の中に,キラキラしたものや細長いものなど,いろいろなものが見えました。火山灰の中に,このようなものが入っているとは思わなかったと,感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 「本に親しもう」

 6日(土)に体育館で,土曜学習「本に親しもう」を行いました。図書ボランティアさんとPTA本部役員さんにお世話になりました。
 前半は,図書ボランティアさんによる「絵本の読み聞かせ」でした。11月は正親小学校の「創立記念を考える日」と図書館のマスコット「らんちゃん」のお誕生日がある月だというお話をしていただき,誕生日がテーマの絵本3冊を読んでくださりました。
 後半は,図書ボランティアさんとPTA本部役員さんにお世話になり,本のしおり作りをしました。子どもたちは「おもしろかった!楽しかった!!」と感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp