![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:415071 |
2年生 50m走,80mバラエティー走![]() ![]() ![]() 準備運動を行い,力強い足取りで走りました。バラエティー走では80mの長い距離もへっちゃらです。 1年生 50m走,バラエティー走「ピョンピョンダッシュ」![]() ![]() ![]() 思い切り腕を振って最後まで走ることができました。 校長先生のお話
1年生から競技が始まります。
まず最初に校長先生のお話を聞きました。 いい姿勢でしっかり聞くことができました。 ![]() 令和3年度スポーツフェスタ![]() ![]() 秋晴れの下,スポーツフェスタがスタートしました。 子どもたちも,朝からワクワクドキドキで登校しました。 English Lunch Menu!![]() そのうちの一つが英語での給食メニューの紹介です。 給食時間になると,その日の給食カレンダーをテレビモニターに映して皆で確認するのですが,English Day には英語版を給食委員さんが読み上げて紹介してくれます。 例えば,本日(10月13日)のメニューは以下の通りですが… 1.ごはん 2.牛乳 3.とびうおのこはくあげ 4.小松菜とひじきのいためもの 5.みそ汁 英語版になると… 1.Rice 2.Milk 3.Deep fried flying fish 4.Japanese mustard spinach and Hijiki seaweed stir-fry. 5.Miso soup どうですか?なかなか難しいですね! 英語にはない,日本独自の食材などは,訳さず そのまま表現することが多いようです。 そうしたところからも,文化の違いを感じてもらえると嬉しいです。 1年 図工 ひらひらゆれて![]() ![]() ![]() 2年 「スポーツフェスタについて」と「先週のクイズの答え」![]() ![]() 先週は雨かもしれないと心配していた天候も,今日の天気予報を見ていると大丈夫そうな天気に変わってきていました。 子どもたちが本番に万全の体調でのぞめるよう「早寝・早起き・朝ごはん」ができるようご協力よろしくお願いします。 写真に当日の運動場の競技のスタートやゴールなどの配置図をつけています。 50m走は「Sがスタート,50Gがゴール」の位置です。 80mバラエティ走は「Sがスタート,80Gがゴール」の位置です。また,障害物(ハードル,跳び箱)の設置場所は吹き出しのついているところとなっています。 当日,ご参観される際の参考にしていただければと思います。 3年 すこやか学級のみなさんと一緒に![]() ![]() 「すこやか学級のみなさんとオンラインで交流」は, 子たちが願っていることのひとつでした。 すこやか学級の開催がわかったのは今週のはじめ。 それから何をするかを話し合い,必死に準備してきました。 今日の交流会では, すこやか学級のみなさんに昔のことを教えていただき, 漢字合わせゲーム,やきいもじゃんけんをして楽しみました。 「昔のことがよくわかった」 「いつも体操をしているから,あんなに元気なんだな」 「いい人ばかりだ」 と,ふり返っていました。 すこやか学級のみなさん,本当にありがとうございました。 2年 「スポーツフェスタに向けて」と「ひらめきクイズ」![]() ![]() ![]() 2年生になり初めての80mの距離を障害物を乗り越えて,力いっぱい駆け抜けていました。 来週の14日(木)9:35〜10:15が2年生の出番です。当日も精いっぱい頑張ると思いますので,ご参観いただければ幸いです。 3枚目の写真は「ひらめきクイズ」になっています。 ヒントは「音楽」です。 3年 温度をはかると 〜理科〜![]() 自分たちがたてた学習問題を解決するため, 自分たちで考えた方法で実験しました。 鏡で的をよくねらって・・・ 「できた!1枚目」「よし,2枚目重なった!」 放射温度計で的の温度をはかると,はっきりと結果が出ました。 教室にもどるとすぐに考察を書き始める子の姿もありました。 学習の進め方がしっかりと身についてきました。 |
|