京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:109
総数:474848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生 書写「年がじょうの書き方」

画像1
画像2
 今日は,本物のはがきに書きました。
 実際に送るものなので,「受け取る人のために,丁寧に書こう」という子どもたちの思いを感じました。静かな中で真剣に取り組むことができました。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「うつしたかたちから」の学習では,材料に絵の具をつけて画用紙に写した形から想像した世界を,絵に表しました。「半分に切ったピーマンは,お花に見える!」「洗濯ばさみをたくさん写すと,くじゃくの羽みたい。」「段ボールのギザギザって,線路みたいに写るんやな。」と,子ども達は形を写すたびに,いろいろなものを想像していました。
 二週にわたり,ご家庭での材料集めにご協力いただきありがとうございました。来週は,上からパスで絵をつけたして,作品を仕上げます。どんな世界が広がるか楽しみです。

5年 理科「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
 先日実験した尿素の結晶が出来上がりました。子ども達は実験の結果を待ち望んで今日を迎え,自分の作った結晶を見たときには,目を輝かせていました。尿素はホームセンター等で購入することができますし,「尿素の結晶」「尿素の花」などで検索すれば,作り方も調べることができます。持ち帰ってもらった結晶にさらに尿素の水溶液を入れれば,さらに結晶を成長させることも可能です。ぜひお家でも取り組んでみてはいかがでしょうか。

5年 多色刷り版画

 図画工作科「彫り進めて 刷り重ねて」は,「刷り」の段階に入っています。黒い和紙にするので,色の選び方がなかなか難しいです。また,何回もぺたぺたと刷り重ねるので,ずれないようにするには集中力が必要です。うつり具合を見ながら,楽しそうに作業を進めています。友達の作品を覗き込み,「すごいなあ。」と褒め合ったり,色やコツを学んだりしています。1枚刷ったら,彫直しをしたり,色を変えたりして,もう1枚刷ります。どんな作品が出来上がるか,楽しみです。
画像1画像2

2年生 書写「年がじょうの書き方」

画像1
画像2
 今日ははがきの宛名,差出人の書き方を学習しました。
 年賀はがきに使用するメモや,お子達の相談に乗っていただきありがとうございました。

4年生 理科 冬の星座

今週は,ふたご座流星群がピークで,流れ星を見た人もいるかもしれません。

今,理科の学習では冬の星について学習しています。
星座早見盤の日時を動かし,冬に見える星座や星の動きについてを調べています。

来週,学校で貸出しした星座早見盤を持ち帰る予定ですので,
冬休みの宿題や,それ以外でも冬の星空観察をしてみてください。

※観察するときは,必ず大人の方と一緒に行うようお願いいたします。
画像1

2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1
画像2
 挿絵から想像を広げて,「はじめ・中・おわり」の3場面で,お話を作っています。
 これまでの読書経験を生かし,一人一人が表現を工夫しています。
 作品が完成して,交流するのが楽しみですね。

5年 理科「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
 理科「もののとけ方」の学習のまとめに,「尿素の結晶づくり」をしました。この実験では,正確な量で水を測ることや,温めながら溶かしていくことなど,これまでの学習で学んだことを使って行いました。机上に置かれた実験手順を読んで,班で協力して自分たちだけで実験を行いました。水性ペンで色を付けたコーヒーフィルターに水溶液が吸い上げられ,上部から徐々に蒸発していきます。蒸発するときに尿素が結晶化し,細い針のように繊維状に伸びていきます。その繊維状の結晶が毛細管現象でまた水溶液を吸い上げ,その先で蒸発していくことを繰り返し,結晶に結晶が重なった花のように広がります。どのような結晶の花が出来あがるのか楽しみです。

5年 外国語“Unit7 What would you like?”

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習で,英語で料理を注文するやり取りをしました。“ What would you like?”と店員側が訪ね,客側が“I'd like 〜.”で料理を注文します。日本語と英語では料理の言い方に違いがあるものもあるので,そこに気を付けながらやり取りしていました。客側が注文した料理を聞き取って正確に提供するために,しっかりと友達の発音に耳を傾けていました。

2年生 生活科「町をたんけん大はっけん」

画像1
画像2
 校区探検で見つけた物の中で,特に知らせたいことをカードにまとめています。
 「しぜんがいっぱい」「えがおいっぱい」「楽しいがいっぱい」「きれいがいっぱい」
 子どもたちは,松ヶ崎校区で何を見つけたのでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp