京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:43
総数:913350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20(月) きょうの給食

画像1
12月21日(月) 麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ

 今日のスープには,小松菜を使いました。しゃきしゃきとした歯ざわりと鮮やかな緑色がおいしさを引き立てていました。
 
<子どもたちの感想から>

・プリプリ中華いためが甘くておいしかったです。とうふと青菜のスープが,甘くておいしかったです。(1年1組)

・給食調理員さんへ いつもおいしい給食ありがとうございます。今日の「プリプリ中華いため」と麦ごはんを口の中で混ぜ合わせると,とてもおいしかったです。またおいしいい給食をいっぱい作ってください。(2年1組)

・いつもおいしい給食をありがとうございます。今日も全部の給食がおいしかったです。とうふと青菜のスープでは,青菜がおいしかったです。プリプリ中華いためは,卵やこんにゃく,お肉がプリプリしていておいしかったです。またいろんな給食を作ってください。楽しみにしています。(4年2組)

・プリプリ中華いための卵がとろとろしていて,おいしかったです。とうふと青菜のスープは,青菜がシャキシャキしていた。(5年1組)

16日(木) 1年生 図工 かんしょうかいを しよう

 今日の図工は,にょきにょき飛び出す作品の鑑賞会をしました。友達の作品を「何が飛び出すのかな。」とわくわくしながら鑑賞していました。
 動物やおばけ,野菜などいろんなものが飛び出し,みんな大盛り上がりでした。
画像1
画像2

15日 5年体育「ベースボール」

 3組はベースボールに取り組んでいます。2回目の今日は,チームに分かれて試合をしました。実際に試合をする中で気づくことはたくさんあります。「うまくいかなかった。」「もっと〜したい!」「こんなときはどうしたらいい?」など困りや反省点があるのは,学びがある証拠です。ベースボールの楽しさが味わえる試合になるように,みんなで工夫していきましょう。
画像1画像2

15日(水) 4年 体育科 「跳び箱運動」

 跳び箱運動では,開脚跳びやとかかえこみ跳びなどに挑戦しています。準備や場の設定も,グループの友達と協力して早くできるようになりました。
画像1画像2画像3

帰校式

画像1画像2画像3
無事に帰ってきました ありがとうございました

京都に向かいます

おかげさまで、全ての活動を終えることができました 体調不良を訴えている子もいません 予定より約20分遅れで姫路を出発します

姫路城見学が終わりました

画像1
 

姫路城見学中です

画像1画像2
 

姫路城見学中です

画像1画像2
 

姫路城見学中です

画像1画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp