![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:152 総数:1498726 |
「三者懇談会」…12月15日〜21日
本日から12月21日(火)まで三者懇談会です。短時間での懇談ではございますが,3年生は進路を中心に,1・2年生は学習の様子をはじめ学校生活やご家庭での様子等についてお話させていただきます。お忙しい中,ご来校いただくことになりますが,よろしくお願いいたします。
男子ソフトテニス部」1年生大会予選ブロック…12月5日![]() 「女子ソフトテニス部」1年生大会予選ブロック…12月5日![]() 京都府新人大会出場決定戦「女子バスケットボール部」…12月5日
12月5日(日)に,女子バスケットボール部の京都府新人大会出場決定戦がおこなわれました。過日おこなわれた令和4年度の春季大会シード決定戦の16シードを得られなかったチームとクラブチームが試合をおこない,京都府新人大会への出場を決定する試合でした。対戦相手はTeamMというクラブチームでした。終始,相手チームペースで試合が進み,実力差がある試合内容でしたが,最後まで一生懸命にプレーをしていました。今日の試合での課題を今後の練習で克服しましょう。
![]() ![]() 全学年「人権学習」…12月2日
本日の5限は,全学年「人権学習」の時間でした。12月は人権月間です。世界人権デーである12月10日を最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定めていることにともない,例年この時期におこなっています。今日は,1年生は差別と区別の違いについて「ちがいのちがい」を,2年生は在日コリアン問題について,講師の方にオンラインで講演を聴き,3年生は就職差別について,偏見や差別の不当性について考え,今後どのように行動していくかを考えました。来週もおこないますが,人権感覚を磨き,人権意識を向上させましよう。
![]() ![]() ![]() 修学院チャレンジウィーク(SCW)はじまる…12月1日〜7日
12月が始まると,例年,生徒会活動の活性化の一つとして,後期委員会の活動を促し,各種委員会の活動から学級全体で取り組みをすすめるため,修学院チャレンジウィーク(SCW)を実施しています。生徒会執行部や各種委員会が,あいさつ運動・ベル着・換気の呼びかけなど,執行部や各学級委員が中心となって様々な活動をおこない,全校生徒に発信しています。それぞれの委員が自覚を持って取り組み,全校生徒が協力しています。
![]() ![]() ![]() 修中だより「12月号」…12月1日
12月に入り,今年もあと1ヶ月となりました。新型コロナウイルス感染状況については少し落ち着いていますが,新たな変異株が報道されています。気を緩めることなく感染予防対策を再徹底し,2学期末を迎えたいと思います。本日,修中だより「12月号」を配布させていただきます。→修中だより12月号
|
|