京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up19
昨日:41
総数:483086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 算数テスト

 今日はかけ算の筆算のテストをしました。計算間違いに気を付けてできたかな?
画像1
画像2

3年 国語 ことわざ・故事成語

 ことわざ辞典を使って,いろいろなことわざの意味を調べています。
画像1
画像2
画像3

4年 体育

低いバーからスタートして,だんだんと高さを上げて記録に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育

活動前には準備体操をしっかりと行っています。活動の手順や安全面の話を先生からきいた後,走り高とびスタートです。
画像1
画像2
画像3

4年 体育

走り高とびをがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年 体育

きれいなフォームでシュートを放っていましたね。これからもがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

5年 体育

パスやシュートなど声をかけ合って活動しています。
画像1
画像2

5年 体育

バスケットボールの活動をがんばっています。
画像1
画像2

リズムアンサンブルVol.1

画像1
画像2
音楽の学習で,好きな言葉4文字を使って,言葉でアンサンブルします。
「ともだち」「たのしい」などの言葉を,リズムを考えて組み合わせて
グループで話し合っていました。
さあ,どんなアンサンブルになるのかが楽しみです。

教職員不審者対応研修を行いました!

 実際に事件が起こってからでは遅い。命を守るために常に周りの人物や環境に目を配っておく必要があります。また,「来校者への積極的な声かけ」「安全確認」「情報共有」「間合い」を特に大切にしてほしいと学びました。
 本日は,伏見警察の方から不審者対応について指導していただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 個人懇談会(希望制)
12/21 個人懇談会(希望制)
12/22 個人懇談会(希望制) フッ化物洗口
12/23 個人懇談会(希望制)
12/24 2学期終業式 大掃除

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp