![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:60 総数:351092 |
1年生 みんなでお買い物
国語科「ものの名前」の学習で,お店屋さんごっこをしました。
それぞれのグループで,まとめてつけた名前「店名」,一つ一つの名前「商品名」のカードを作成し,店員さんになりました。 この学習を通して,ものにはまとめてつけた名前と一つ一つに名前があることを知ることができました。 また,みんなでお店屋さんごっこをしたいですね♪ ![]() ![]() 1年生 せんりつづくり![]() ![]() 今日は,グループの友だちと一緒に一つの音楽を作りました。 ただ単に音符を並べるのではなく,つながりのある旋律にしたり,高い音から低い音になる旋律にしたりと工夫しながら活動をしていました。 来週はグループで作った音楽を紹介していきましょう♪ 2年生 生活科「町を探検してきたよ。」
今日は子どもたちが楽しみにしていた町探検に行ってきました。
町探検の計画を立てたときから,子どもたちはドキドキワクワク。今日は大将軍の町にあるものを見つけてきました。タブレットをもって,見つけたもの,みんなと共有したいものを撮影しました。動画を撮っている子もいました。 みんなで見つけたことを早く伝え合いたいですね。 ![]() ![]() ![]() 3・4年生なかよし遊び![]() ![]() ![]() 今日は,そんな3・4年生がもっとなかよくなるために,合同遊びをしました。 今回の遊びの計画はすべて4年生の子どもたちが行いました。学級活動や国語科の時間を使って,遊びのルールなどもすべて自分たちで決めました。 3年生も4年生も力いっぱい楽しんで,みんなが笑顔になるとても素敵な会になりました。 1年生 ビスケットに挑戦!
2学期から本格的にタブレット端末を使って学習をしています。
今日は「ビスケット」というプログラミングソフトを使って学習をしました。 ビスケットでは,自分が描いた絵を色々な方向に動かし,簡単なアニメーションを作りました。 一人で黙々としている子もいれば,友だちと協力しながらしている子もいました。 次は音声を入れてアニメーションを作りたいですね♪ ![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間![]() ![]() 1年生 冬休みカウントダウンカレンダーを作ったよ
25日から1年生にとって初めての冬休みが始まります。
今日の学級活動の時間に「冬休みカウントダウンカレンダー」を作りました。このカレンダーは,冬休みまでのカウントダウンだけではなく,その日のクラス目標も書いてあります。 楽しみいっぱいの冬休みですが,気を引き締めて残りの日々を過ごしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 大将軍まつり
12月12日地域の大将軍まつりが行われました。今年は大将軍小学校90周年という節目の年であり,いろいろな記念イベントも併せて行いました。
コロナの影響でなかなか地域行事ができない中,実行委員でいろいろな工夫や対策をして開催することができ,たくさんの方にご来場いただきました。地域行事を楽しみに待ってくださっている方がたくさんおられることを改めて実感することができました。 子どもたちが楽しい時間を過ごせるように,工夫して準備をしてくださった各種団体の皆さま,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 今週もよく頑張ったよ♪![]() ![]() ![]() 国語科「ものの名まえ」では,まとめてつけた名前と一つ一つの名前を学びました。学習の後半には一つ一つの名前ゲームをして,お題に沿った名前を順番に言っていきました。 体育科「とびばこあそび」では,とびばこのテストを行いました。日々の学習で具体的な目標をもって臨んでいた1年生は,自分の目標に向かって最後のとびばこを頑張ることができました。 今日でビー玉が瓶いっぱいに貯まりました! 冬休み前にみんなで花丸パーティーをしましょうね♪ 4年生 体育科「とび箱運動」
4年生は,体育科で「とび箱運動」の学習を進めています。高さに挑戦したり,場所を工夫して練習したりしながら,技の習得を目指して頑張っています。
友だち同士で声をかけ合いながら頑張る4年生がとても素敵です。 ![]() ![]() ![]() |
|