|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:484511 | 
| 5年 家庭科
 ご飯は炊くときに水加減,みそ汁は具材に火が通りやすいように薄く切るように気を付けたようです。(子どもへのインタビュー談)    5年 家庭科
 調理実習で,ご飯みそ汁作りにチャレンジしました。    4年 外国語
 楽しそうにリズムにのってチャンツ活動をしていました。  4年 体育科
 ラグラグビーでは,攻め守りの練習をしていました。上手に出来たときは,クラスの仲間から拍手が送られていました。   冬の様子
冬の様子を探しに行きました。 「夏」や「秋」に撮った写真を見ながら これまでとの違いを見つけていました。  ボールけりゲーム
体育の授業で「ボールけりゲーム」をしています。 チームでパスの練習をしました。 授業の最後には試合も行いました。 チームでの活動を楽しんでいる様子が見られました。  かかり活どう
2年生は係活動を頑張っています。 今日は,本係さんが読み聞かせをしてくれました。 聞く人はいい姿勢で聞けていました  読み聞かせを聞きました  12月は人権月間なので,人権に関係する本を 読んでもらいました。 1人1人の違いがあることや,相手を思いやる気持ちをもって ほしいと思います。 せかい一の話 お話を聞いて,自分が一番面白いと思ったところを 友達と交流しました。 お話を読む前に,題名や挿絵からどんなお話かを予想したので, お話を聞くと驚いている様子も見られました。 1年生 体育 ころがしドッジボール
ルールにもすっかり慣れてゲームを楽しんでいます。 「すばやく転がすことができた。」「逃げるのがうまくなったよ。」など少しずつ動き方も工夫しています。   | 
 | |||||||||||||