![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:25 総数:272010 |
5年生 ぐんぐんタイム![]() ![]() ![]() このカルタは,「割合カルタ」というものです。 楽しみながら割合のイメージを高めることがねらいです。 子どもたちも楽しそうにしていました。 5年生 お話の世界 その9![]() ![]() ![]() 背景にとりかかっている人も出てきました。 今年中の完成が見えてきました。 5年生 百分率![]() ![]() ふりかえりを見ていると,百分率の学習は,生活につながったようで… 買い物に行ったときに「〇〇%引き」「〇〇%増量」といったものをみるので,それが実際にはいくつになるのかを考えたい。 といったものがありました。 今日の給食![]() ・バターうずまきパン ・ポークビーンズ ・カリフラワーのホットマリネ ・牛乳 カリフラワーは冬が旬の食べ物です。 キャベツやブロッコリーと同じ仲間の野菜です。 花のつぼみを食べています。 今日の中間休み![]() ![]() だんだん寒くなってきましたね。 冬休みに読みたい本を選ぶのもいいですね。 4年生 理科![]() ![]() ![]() 子どもたちはわくわくした様子で取り組みました。 今回は温度が変わると空気の体積はどうなるのかを調べました。 結果はお子さんに尋ねてみてください。 5年生 問の文を考える![]() ![]() ![]() この日は,以下の問題文の続きの問の文がどうなるのかを聞いていました。 「きょう,図書室を利用した5年生はきのうの1.6倍にあたる24人でした。」 子どもたちに続きを聞いてみると次のような文を言いました。 1つ目・・・きょう,図書室を利用した5年生は何人でしょう。 2つ目・・・きのう,図書室を利用した人は何人でしょう。 1つ目の答えは・・・24人。 2つ目の答えは・・・分からない。 算数の時間ながら国語の力の大切さを感じる場面となりました。 5年生 ぐんぐんタイム![]() ![]() ![]() まずは,自分で問題を解きました。 その後,グループで話し合いました。 出来はいかに!? 5年生 お話の世界 その8![]() ![]() ![]() この日も前回に引き続き,地道な作業の繰り返しです。 今日の中間休み![]() 10度を下回ってきました。 それでもたくさんの人が外遊びを楽しんでいました。 |
|