京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:50
総数:724914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

夏季大会(野球部)ベスト4ならず

 21日に岡崎球場で準々決勝が行われました。相手は秋季大会3位チームです。序盤は投手戦でしたが,北野中のピンチでミスから先制点を奪われ,その後も失点をして,一気に4点取られてしまいました。次の回になんとエースが岡崎球場のバックスクリーンに放り込むホームラン打ち,すぐさま1点を返しました。その後,チャンスは作りますが,あと1本がでず,得点が奪えません。また,負傷もありメンバーやポジションを変えながら,何とかしのいできましたが,最終回にダメ押し点を奪われ,万事休すで,準々決勝で敗退しました。
 5人の3年生,ご苦労様でした。3年間,一生懸命頑張った成果がベスト8です。胸を張って,次の新たな目標に向かってください。
画像1
画像2
画像3

学年集会(3年)

 3年生の様子です。修学旅行の行き先が変更になり,平和学習ができなくなったので,この集会で平和セレモニーを行いました。
画像1
画像2
画像3

学年集会(2年)

 2年生の様子です。クラスでそれぞれ工夫した発表がありました。学年の先生も登場して,大盛りあがりでした。このパワーを2学期の学校祭で見せつけてください。
画像1
画像2
画像3

学年集会(1年)

 本日,学年集会が行われ,1学期のまとめをしました。各クラスから,工夫しながらの発表があり,クラスの反省を言ったり,寸劇で発表しているクラスもありました。ほのぼのとした雰囲気で1学期の反省が行われ,最後に学年のまとめを発表してくれて,2学期に行われる学校行事に向けて頑張りましょうと締めくくりました。
 明日から夏休みです。有意義に過ごしてください。
画像1
画像2

ケータイ教室(1組・1年)

 本日,1組と1年生は,KDDIによるケータイ教室が行いました。今回は,ZOOMにより行われ,3本の動画を見て,それぞれの動画についてKDDIの方がクラスのみんなに意見を聞いていました。内容は,SNSによるトラブルやネット依存,そして,SNSで知り合った人と会って犯罪に巻き込まれる話でした。どれも,身近にある話で,スマホや携帯は便利なものですが,使い方によっては,人を不快にさせたり,他人や自分を傷つけることもあるということがあらためてわかったのではないでしょうか。
 今一度,使い方について考えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)ベスト8進出!!

 岡崎球場で,ベスト8をかけて,シード校と対戦しました。初回にタイムリーと内野ゴロの間に2点を先制することができ,守りでは,エースを中心に堅い守りで0点に抑えていました。
 途中,落雷の危険性があり,何度も試合が中断して,リズムをつかむことが難しい試合でした。そのような中で,追加点が奪えず,最終回,相手に粘られ,1点は失いましたが,最後のバッターを三振にとり,ゲームセットとなりました。見事,ベスト8進出です。おめでとう!!
 さて,次戦は,府下大会をかけた戦いです。この調子を維持して,次の試合に臨んでください。この勢いで突っ走れ!!
画像1
画像2
画像3

夏季大会(女子バスケットボール部)

 3回戦が北野中学校で行われました。初戦に引き続き,序盤からシュートが決まり,点を重ねていき,良い雰囲気で試合を進めることができました。今回も多くのメンバーが出場することができ,良い動きをしていました。終わってみれば,2試合連続の快勝でした。おめでとう!!
 いよいよ次は,ベスト8をかけた試合になります。次も,この調子で試合に臨んでほしいと思います。頑張れ!!
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)

 17日(土)に勧修寺Gで2回戦が行われました。初戦は,なかなか打てませんでしたが,今日は,満塁ホームランをはじめ,タイムリーヒットを打つことができ,大量点を取ることができました。特に,3年生のK君が出塁すると点につながりました。終わってみれば,11−1の4回コールドでした。
 今日,ベスト8をかけて,シード校と対戦します。この調子で,自分たちの野球をして勝利をつかんでください。頑張れ!!
画像1
画像2
画像3

夏季大会(女子バスケットボール部)

 本日,夏季大会の初戦がありました。序盤は,緊張のため,なかなか点が入らない展開でしたが,徐々に自分たちのペースで試合を進めることができ,シュートが入りだしました。多くのメンバーが試合に出場することができ,良い雰囲気で試合を進めていくことができ,着実に点が入り,快勝しました。
 明日,本校で2戦目があります。明日も期待しています。おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

学年レクリエーション(1年)

 1年生がグラウンドで,学年レクリエーションを行いました。全員でケードロを楽しい雰囲気でやっていました。普通にやっていれば飽きてしまいますが,仕掛があり,やっている最中にクイズが出題され,正解者がくじを引いて,当たりが出ればアイテムをゲットできるみたいな工夫がありました。見ているこちらも思わず笑みがこぼれるような,和やかな雰囲気でした。また,全力で走り回っていて,良い汗をかいていました。1学期もあと3日になり,楽しい雰囲気で終了できればいいですね。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 三者懇談会1 学習会
12/20 三者懇談会2 学習会
3年学習質問日3
中央委員会
12/21 三者懇談会3 学習会
SC来校
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp