京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up11
昨日:18
総数:481599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 算数

分数を小数で表す学習をしていました。やり方が分かるとどんな分数でもできそうですね。割り切れなかったらどうするのでしょう・・・(何か良い方法があるはずですね)
画像1
画像2

5年 国語

「声に出して楽しもう」のめあてのもと,論語や漢詩を楽しみました。
画像1
画像2

4年 算数

 関係図を使って「もどって考える」学習をがんばっていました。
画像1
画像2

4年 自転車教室に向けて

 来週の24日水曜日に伏見警察署員による自転車教室が予定されています。その事前学習を行っていました。
画像1
画像2

1年生 体育 マットあそび

画像1
画像2
画像3
ウサギ跳びや肋木を使った逆立ちにも挑戦しています。
手の着き方を意識して取り組んでいます。

1年生 図画工作 ごちそうパーティーはじめよう!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの作品です。おいしそうですね。

1年生 図画工作 ごちそうパーティーはじめよう!

画像1
画像2
画像3
粘土を使っておいしそうなごちそうを作りました。
「ケーキができたよ!」「エビフライ作ったよ!」など自由な発想で楽しく活動していました。

マットあそび

画像1
今日から「マットあそび」の学習が始まりました。

今日は学習の進め方や,準備の仕方を確かめました。

たくさんの動きに挑戦し,みんなで協力しながら
学習することができていました。

3年 算数 式と計算

 自分の考えをグループで交流したり,みんなの前で発表したりしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行が終わって

いつもと同じ授業に戻りました。

今日の音楽は,GIGA端末を使って,歌の練習をグループでしました。

お互いの歌う姿をビデオで撮って,気づいたことを確認していました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 ひまわり学級校外学習 フッ化物洗口
12/16 食の学習2年2組
12/17 町別児童会 集団下校
12/20 個人懇談会(希望制)
12/21 個人懇談会(希望制)

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp