京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:58
総数:842623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME(はーと)通信 平均とその利用

画像1
画像2
日常でも平均を使う場面が結構ありますね。

YUME(はーと)通信 版画

画像1
画像2
丁寧に色を付けたし付けたし…

3年生 図書の時間

画像1
画像2
図書室で読書の時間です。毎週1時間あるこの機会を,みんなとても楽しみにしています。

廊下にきれいに並んだ上靴も,素敵ですね。

3年生 リレー大会

画像1画像2
雨で延期になっていた3年生のリレー大会。みんなこの日を楽しみにしていました。

どのクラスも力を合わせてバトンをつなぎ,最後まで力いっぱい走りました。応援にも熱が入っていました。

楽しい企画を考え,実行してくれた運動委員会の5・6年生のみなさん,ありがとうございました。

3年生 とび箱運動

画像1
画像2
画像3
準備や後片づけもしっかりと。

重い跳び箱や踏切板も,みんなで力を合わせてテキパキと運ぶ3年生は,とてもかっこいいです!

3年生 リコーダーの練習

画像1
画像2
新しい曲もいろいろ練習しています。

きれいな音が出るように,タンギングに気を付けてがんばっています。

3年生 とび箱運動

画像1
画像2
画像3
いろいろな高さや技に挑戦しています。

台上前転や横かかえこみとびは,工夫した場でも練習しています。

3年生 電気の通り道

画像1
画像2
画像3
理科の学習の様子です。乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと,明かりがつくのか実験しました。


4年 国語 プラタナスの木

画像1画像2
マーちんの

気持ちの変化を考えました

初めと終わりで

プラタナスの木に対する思いは

どう変わったのか・・・

自分で考えてからグループで交流しました

4年 理科 ものの温度と体積

画像1画像2
きょうは

「水」の温度が変わると

体積はどうなるのか?

を実験しました

あたためると

体積は大きくなり

冷やすと

体積は小さくなる

ことがわかりました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp