![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:50 総数:448298 |
4年 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() 4年 体育科「とび箱運動」![]() ![]() ![]() 1年 あきといっしょに
生活科の学習では,見つけたどんぐりや落ち葉を使ってどんなあそびができるのか考えました。それに合わせて材料を集め,自分たちで遊ぶものをつくりました。どんぐりごまやどんぐりけんだま,落ち葉でお面や栞づくりなどたくさんのものが完成しました。最後にはみんなの作ったもので遊びました。みんなとっても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 1年 リースづくり![]() ![]() 1年 なわとび![]() ![]() 6年 体育科 マット運動![]() 6年 理科 てこのはたらき![]() 3年の様子 理科・国語![]() ![]() ![]() 理科「電気の通り道」で,電気の通るものtと通らないものを 調べました。また,教室にあるもので他にも意欲的に調べていました。 (3枚目の写真) 国語「食べ物のひみつを教えます」で,自分が調べた科学読み物から 気づいたくふうについて,写真をそえてわかりやすくまとめました。 写真は,同じ材料・ちがう材料の友だちの説明文を読み合っている ところです。 理科「電気の通り道」 【3年】
今日の理科の時間は,「どのようなものが電気を通すのだろうか。」というめあてで学習をしました。先週,予想した内容と照らし合わせながら実験を進めました。
「アルミはくは,電気を通さないと思っていたけれど,電気を通すんだ。」「スチール缶は,電気を通す部分と通さない部分があったよ。どうして…。」など,グループでたくさん話しながら実験を進めていました。電気を通すものは,金属の仲間であるということが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 行きたい国を伝え合って
外国語では,自分の行きたい国を選んで,見たいものや買いたいもの,食べたいものなどをGIGA端末でまとめて,ペアになって伝え合いました。写真を見せることで,それぞれの国のことがよく分かりました。それぞれの国のよさを伝えることができるように引き続き学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() |
|