![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270240 |
4年生 理科![]() ![]() ![]() 子どもたちはわくわくした様子で取り組みました。 今回は温度が変わると空気の体積はどうなるのかを調べました。 結果はお子さんに尋ねてみてください。 5年生 問の文を考える![]() ![]() ![]() この日は,以下の問題文の続きの問の文がどうなるのかを聞いていました。 「きょう,図書室を利用した5年生はきのうの1.6倍にあたる24人でした。」 子どもたちに続きを聞いてみると次のような文を言いました。 1つ目・・・きょう,図書室を利用した5年生は何人でしょう。 2つ目・・・きのう,図書室を利用した人は何人でしょう。 1つ目の答えは・・・24人。 2つ目の答えは・・・分からない。 算数の時間ながら国語の力の大切さを感じる場面となりました。 5年生 ぐんぐんタイム![]() ![]() ![]() まずは,自分で問題を解きました。 その後,グループで話し合いました。 出来はいかに!? 5年生 お話の世界 その8![]() ![]() ![]() この日も前回に引き続き,地道な作業の繰り返しです。 今日の中間休み![]() 10度を下回ってきました。 それでもたくさんの人が外遊びを楽しんでいました。 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・厚あげの野菜あんかけ ・キャベツのかきたま汁 今日は栄養満点の厚あげをつかった『厚あげの野菜あんかけ』でした。 朝,豆腐屋さんが運んできてくれる厚揚げを子どもたちが食べやすい大きさに切り分けます。豆腐屋さんの厚あげは大きさが不ぞろいなので,調理員さんが一つ一つの大きさを見極めながら,切る大きさを決めていきます。 あんかけには,玉ねぎ・にんじん・小松菜・しょうが・干ししいたけを使いました。野菜もたっぷりで,しょうがのきいた餡は,寒い日にぴったりの一品でした。 子どもたちは,「今日もおいしかったです!」「野菜がとろってからんでいました」「しょうががきいていて,好きな味だった!」と,味わって食べていました。 1年生 大なわとび大会![]() 5年生 割合![]() ![]() ![]() 前回よりも問題文から問題場面をイメージしやすく,式と答えを求めることができていました。 5年生 お話の世界 その7![]() ![]() ![]() この日も,地道な作業の繰り返しです。 1年生 書写「かきぞめ」![]() ![]() |
|