京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up51
昨日:138
総数:796113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 社会 琵琶湖疏水

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疏水について

学習問題を考えて

調べ始めました

まずは自分で

4年 11月11日!!

11月11日は何の日でしょう?

みんなで11を指で作り

写真をパチリ!撮りました
画像1画像2画像3

【2年生】 音楽発表会にむけて!

今日は,体育館で練習をしました。教室でするのとはまた違い,緊張感がありましたね。

けんばん,カスタネット,タンブリンの楽器を使って,力いっぱい演奏します。しっかりと舞台に上がったときには,一人一人が緊張感をもちながら臨んでほしいと思います。
残り少ない練習の日を大切に,本番までみんな心一つに頑張りましょう!

画像1

4年 国語 伝統工芸品のみりょくを伝えよう

画像1画像2画像3
リーフレットを作っています

伝えたいことを

分かりやすくまとめ

写真を添えて説明しました

【2年生】 たのしくうつして2

画像1
画像2
画像3
今日は,いよいよ鬼の顔のパーツづくりです。パーツはたくさんありますが,個性豊かな鬼の顔が見えてきました。
目のパーツを作るのもパーツの数が多く,大変でしたね。輪郭のなかでパーツの置き場所を操作しながら,進めていきました。

だんだんと作品が仕上がってきていますよ!頑張って取組みましょう。

4年 図画工作 版画

画像1画像2画像3
世界の「お城」をテーマにして

版画をします

まずは下描きから

自分が版画にしたい「お城」を

選んでいます

4年 音楽発表会練習

画像1画像2画像3
来週に迫ってきた音楽発表会

練習にも気合が入っています


【2年生】 おにあそび

画像1
画像2
おにごっこやしっぽとりをしています。

一生懸命に走る姿がキラキラ

かがやいています☆

たっぷり汗をかいて,

たくさんお茶を飲んでいます!

【2年生】 直角を探そう!!

画像1
画像2
画像3
紙を折って直角をつくり,

本やノートのかど,

三角定規一つのかどの形が

直角であることをたしかめました。

三角定規を使って,身の回りから

直角の形を見つけました。

黒板のかど,まどのかどなど

たくさん見つかって嬉しかったですね!

【2年生】 体育 “おにあそび”

ウォーミングアップで二人一組でグ・リ・コをしました。久しぶりにしたようで,とても楽しそうにしていました。
「パイナップル」か「チョコレート」をだして勝つと,たくさん進めるのでうれしかったですね!
そのあとの鬼ごっこもたくさん走り回りました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp