![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:513446 |
2年 生活科「もっともっとまちたんけん」
次の町探検にむけて,グループに分かれて活動しています。もっと知りたいことや,調べたいことを出し合いました。質問したいことや詳しく見たいことを確かめました。来週も,町探検にむけて準備を進めていきます。
![]() ![]() 3年 国語 学校図書館![]() 寒くなってきました。外遊びもたくさんしながら, 読書の秋を楽しんでほしいと思います。 4年生 体育科 タグラグビー
今週から体育で「陣取りゲーム(タグラグビー)」をしています。タグをとられないようにしつつ,仲間とパスをつなぎなからゴールを目指します。タグラグビーは4年生で初めて取り組むので,ルールを覚えるまで少し大変でしたが,慣れてくると「すごくおもしろい!」「もっとやりたい!」と,生き生きと活動しています。
![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
就学時健康診断が行われています。
飛沫感染防止の為,今年度も 保護者の方に連れてもらっています。 2月2日(水)には,入学説明会と 半日入学を行う予定です。 楽しみにしていてください♪ ![]() ![]() ![]() 部分月食
今日は部分月食(ぶぶんげっしょく)です。
昨日もとてもきれいに月が見えていました。 今日はその月は欠けていきます。 夕方から欠け始めて,18時頃に最も欠けるそうです。 見られる人はぜひ見てみてください。 さいきんくらくなるのがとてもはやいです。そとにつきをみにいくときは,かならずおうちのひとといっしょにみにいきましょう。くるまなどにもじゅうぶんきをつけましょう。 5年 書写「成長」
書写の学習では,筆順や字形に気を付けて,「成長」と書きました。一画一画ていねいに,一生懸命に取り組む姿がありました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語科「図書室へ行こう」
国語科の学習で図書館に行き,学校司書の磯部先生に授業をしていただきました。授業の始めに「たったひとつ」という絵本を読んでもらい,子どもたちは物語の世界観に入っていました。そのあと,本の検索方法について教えてもらいました。これを機にもっとたくさんの本と触れあってほしいと思います。
![]() ![]() 6年家庭科 調理実習
家庭科の学習「まかせてね 今日の食事」の学習で調理実習をしました。今回は,ベーコン巻きを作りました。昨年の学習を生かして班で協力する姿がたくさん見られました。今回,初めてフライパンを使って野菜を炒めましたが,やけどに気を付けて上手に焼いていました。お家でも今回の学習を生かして様々な料理にも挑戦してほしいものです。
![]() ![]() ![]() 6年 茶道教室
11月17日・18日に茶道体験をしました。実際に自分でお抹茶を立てて飲むという日常ではできない事を経験することができました。また学習を通して,茶道の歴史や作法・心得が大切であるという思いをもつことができ,伝統文化について考えを深めることができていました。
![]() ![]() ![]() 5年 理科 ふりこの動き
理科では,ふりこの動きの学習をしています。
ふれはばや長さ,重さなどを変えて実験しています。 さて,どんな結果が出るでしょうか。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|