![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:30 総数:496430 |
3年生 本をたくさん読もう!![]() 学校でも家でもゲームやタブレットやテレビだけでなく,本もたくさん読んでほしいと思っています。 3年生 読み聞かせが終わったあとには…?![]() ![]() ![]() 読み聞かせもつま先立ちも3年生として,お手本を見せられたかなと思います。1年生にとってあこがれの3年生になれたかな? 3年生 1年生読み聞かせの会2![]() ![]() 「真剣に聞いてくれた。」 「顔が楽しそうだった!」 「感想もたくさん言ってくれたよ!」 と,3年生にとって大満足の会だったようです。 3年生 1年生読み聞かせの会1![]() ![]() 朝読書の10分間でしたが,しっかりと読み聞かせすることができたようです。3年生の教室では,笑い声が起きているグループもありました。 1年生 あきといっしょに![]() ![]() ![]() 生活科「あきといっしょに」では,秋のものを使っておもちゃ作りをしていました。「作ったおもちゃで秋祭りができたら楽しいと思う!」という子どもたちの提案で,秋祭りをすることになりました。 どんぐりごまコーナーや,どんぐりマラカスコーナーなど,いろいろなコーナーを作り,みんなで楽しみました。 1年生 読み聞かせをしてもらいました![]() 今日の朝休みに,3年生のお兄さんお姉さんが本の読み聞かせをしに来てくれました。タブレットを使っての読み聞かせでした。読み聞かせの後には「とっても楽しかった!」と嬉しそうに話していました。 4年 エコ川柳![]() 社会見学ができなかったとき,リモートでサステナ京都の方とつながったのですが,その活動がこのような場面で生きるとは驚きでした。コロナ禍でも何かを掴むことができると思える瞬間でもありました。 収録に参加した子は緊張気味でしたが,終わった後は,待ってくれていた友だちと共に素敵な笑顔で下校する姿が見られました。 4年 外国語活動 「あと2つ」![]() 思いを伝えるには,表情や目の向きが大切だと学んでんきました。さらにもう一つは積極性です。自分から行動し,疑問を解決することこそ,学びの姿勢であることを教えられました。 4年 音楽 「様々な楽器を用いて」![]() ![]() 4年 総合的学習の時間 「優しいとは」![]() 今回は手話について調べています。「自己紹介ができるかな」「通じるかやってみたいな」と互いの手話を見せ合っていました。 |
|