京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

人権学習2

 12月7日(火)6時間目,全学年で先週に引き続き「人権学習」を行いました。1年生は「障がいがある人に対する理解」2年生は「外国人問題」3年生は「同和問題」をテーマに取り組みました。前回の授業を受けて,それぞれの内容をより深める学習ができたと思います。しっかりとした人権意識を身につけ,人権感覚を磨いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

人権学習

 12月2日(木)5時間目,全学年で「人権学習」を行いました。1年生は「障がいがある人に対する理解」2年生は「外国人問題」3年生は「同和問題」をテーマに取り組みました。互いの違いを認め、共に生きる人権尊重の精神を身につけ、差別を許さない態度を育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校だより・学年だより  12月号

本日配布の学校だより・学年だよりをHP右側に掲載しました。

下記からもご覧になれます。
ご一読ください。

学校だより12月号

1年学年だより 12月号

2年学年だより 12月号

3年学年だより 12月号

オープンスクール・入学説明会

 12月1日(水)校下3小学校の6年生を招き,「オープンスクール」が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大から中止となりましたが,今年度は小学校ごとに教室に分かれて、リモートでの開催となりました。校長先生の挨拶,生徒会による学校紹介が行われた後,小学生は各講座に分かれて中学校の授業を体験し、最後に生徒会本部役員の案内で部活動見学を行いました。大変満足そうな小学生の表情に充実感を感じることができたオープンスクールでした。全体をリードしてくれた生徒会メンバー、司会進行を担当してくれた放送部,本当にありがとうございました。
 また,並行して6年生の保護者対象の「入学説明会」も行われました。オープンスクール同様,小学校ごとに教室に分かれて、リモートでの開催となりましたがたくさんの方々にご参加いただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。何かご不明な点がありましたら,ご遠慮なく学校までご連絡ください。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

伏見中学校

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学年たより

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp