![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:8 総数:269805 |
6年生☆修学旅行☆北淡町震災記念公園
ここには,阪神淡路大震災の爪痕が生々しく保存されています。子どもたちは,自然の大きな力に恐怖を感じながらも,熱心に見学していました。
![]() ![]() 6年生☆修学旅行☆北淡町震災記念公園
みんな熱心に見学しています。地震体験もしました。館長さんの地震体験の話に感動していました。
![]() ![]() ![]() 6年生☆修学旅行
淡路島に9時30分少し前に到着しました。トイレを済ませて、記念写真です。玉ねぎポーズデス!
![]() ![]() ![]() 元気に修学旅行に出発☆
6年生は,今日から1泊2日の日程で,修学旅行に行きます。
今日は淡路島の北淡震災記念公園を見学した後,大塚国際美術館,鳴門の渦の道を見学します。 秋晴れの下,お見送りに来ていただいた保護者の皆さんや教職員に手を振りながら笑顔で元気に出発しました。 ![]() ![]() ![]() ろ組 朝のあいさつ運動・図工「12月の掲示板」![]() ![]() ![]() 図工では12月の掲示板の絵を制作しています。地面の雪を絵の具で塗り,背景の青空はローラーに絵の具をつけて塗りました。 完成!いなりじどう車ずかん
国語の説明文「じどう車くらべ」で学習してきた「しごと」と「つくり」の説明の仕方を生かして,自分が選んだじどう車についてのじどう車カードづくりに取り組んできました。「この車にしたい。」ということはみんなすぐに決められたものの,図鑑で書かれている文章のどの部分を使ったらいいのかを考えるところが,一番の山場でした。全員が書き上げられたので,水曜日に読み合いたいと思います。
![]() ![]() ![]() What do you want?(4年)![]() ![]() ![]() What do you want? で,自分のお気に入りのフルーツを答えていました。 全体で練習した後, 2人組で,そのフルーツのカードを出しながら練習しました。 最後は,パフェを作るという設定で, そのパフェに入れるものを考え書いていました。 どんなパフェができあがるのか? うまく英語で表現できるのか? 楽しみですね! GIGA端末を使って,算数の問題づくり(1年)![]() ![]() ![]() 1年生の教室に行くと,GIGA端末を使っていました。 算数の 8+6=14を表す絵を紙にかいて, それを写真に撮ってつなげる活動をしていました。 その絵がかわいらしい。 リンゴやクワガタ,自分のお気に入りの絵をかいています。 次は,投票箱に全員の問題を入れて, みんなで見るそうです。 楽しみですね! フィールドワークに行ってきました!PART1![]() ![]() ![]() フィールドワーク「歩いて探ろう!古写真の風景」に参加してきました。 以前にお知らせした,古い写真をデーター化し, まちの変遷を探っていく取組の一つです。 3年生の社会科の学習で,今のまちと昔のまちを比べて, 生活の変化を理解する単元で活用できないと思い, 参加した次第です。 全員で,20人ぐらいの方が参加されました。 まず,京阪の龍谷大前深草駅で集合しました。 1970年ぐらいまでは,ここは大きな車庫になっていました。 フィールドワークに行ってきました!PART2![]() ![]() ![]() 「師団街道」や「第一軍道」でもわかるように, 軍隊の町でした。 龍谷大学や警察学校には, 練兵場と呼ばれる航空機の訓練を行う場所や倉庫があったそうです。 |
|