京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up77
昨日:90
総数:779699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

今週の道徳

画像1
画像2
画像3
いつもありがとうございます。

 今週は11月30日(火)に1年生と3年生,12月1日(木)に2年生の「道徳」の授業がありました。

 1年生は,ローテーション道徳で,今日はどのクラスも副担任の先生や1組の担任の先生による道徳でした。それぞれの先生の持ち味で,授業が行われていました。
 
 2年生も,ローテーション道徳でした。あるクラスでは,「礼儀を考える」を心のテーマに,ある曲を聴いて身の回りのルールやマナーについて考えました。

 3年生も,1・2年生同様ローテーション道徳で,「新しいものを生み出すには」という心のテーマで,教科書の読み物資料を題材に学びました。

HATTあいさつ運動

いつもありがとうございます。

 今日12月3日(金),HATTあいさつ運動がありました。毎月第1金曜日の朝に行なっているあいさつ運動,今日は新生徒会本部と後期生活委員のみなさんが,朝から校門に立ち,あいさつと声かけをがんばってくれました。すがすがしい1日の始まりになりましたね。ご苦労様でした!
画像1
画像2

1組・調理実習

いつもありがとうございます。
 
 今日12月2日(木),1組で調理実習を行ないました。今回は,自分たちで育てて収穫した「小松菜」を使ったレシピでした。タブレットで「小松菜」を使ったレシピを調べ,「小松菜のカルボナーラ」「小松菜のキッシュ」「小松菜のスープおでん」の3品を調理しました。「買い出し」にも行き,食材の調達から調理まで行なって,できあがった料理はどれも格別のおいしさでした!もちろん,「後片付け」まできっちりがんばりましたね。
画像1
画像2
画像3

Let's Dance!〜 保健体育科授業(3年)〜

いつもありがとうございます。

 今日12月1日(水)は,3年生の保健体育で「ダンス講習会」がありました。ヒップホップやブレイクダンスなどをプロのダンサーの方から教えていただきました。3年生には,1・2年生以上に難易度の高い動きもレッスンして下さいましたが,みなさん(先生達も…)果敢に挑戦していました!さすが3年生!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp