京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:26
総数:497057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

6年生 修学旅行 あすたむらんど その4

画像1画像2
 館内ではいろいろな体験ができます。おもいきり楽しんでいます。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その3

画像1
画像2
画像3
いろいろなブースがあり,楽しい時間を過ごしています。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その2

画像1
画像2
画像3
 科学ゾーンで楽しんでいます。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その1

画像1
画像2
画像3
 あすたむらんど徳島に到着しました。科学の不思議さ,楽しさを味わいます。仲間とともに活動を楽しみます。

6年生 修学旅行 昼食

画像1画像2
 北淡震災記念館をあとにし,道の駅あわじにやってきました。待ちに待った昼食の時間です。とても美味しそうなカレーです。しっかりと食べて,お昼からの活動に備えます。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その8

画像1
画像2
画像3
 見学は続きます。震災当時の家の中の様子も展示されています。もし災害が起こったら自分たちはどのような行動をすればよいのか,考えながら見学しました。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その7

画像1
画像2
 お話を聞いてからの見学は心に響きます。様々な人の思いを肌で感じながら見学しています。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その6

画像1
画像2
 館内の見学です。写真を見たり,実際の断層を見たりしています。地震の恐ろしさ,自然の力の大きさを感じています。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その5

画像1
 心を込めて作った折り鶴の贈呈式です。思いが伝わるといいですね。

6年生 修学旅行 北淡震災記念館 その4

画像1画像2
 お話を聞いた後は,質問や感想を発表します。心に残るお話をありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 ALT
視力検査3年
嵯峨中学制服採寸(6年)3:40〜(体育館)
12/7 文化庁事業音楽鑑賞(1・2年)
視力検査2年
食の指導(4−2)
スクールカウンセラー来校
パワーアップデー
12/8 ジュニア京都検定(5・6年)
算数検定3
視力検査1年
フッ化物洗口(1組)
12/9 フッ化物洗口(2組)
6−2以外2時30分下校
12/10 朝会・ハッピー集会
銀行振替
上ぐつの日
部活動

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp