京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:263
総数:1110232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

近畿中学校駅伝競走大会

 12月5日「令和3年度 近畿中学校総合体育大会 駅伝競走の部」が兵庫県奥神鍋周辺コースで開催されます。男女とも厳しい京都府予選会を見事突破し,この大会に出場します。自分の力のすべてを出し切ると同時に,京都府の代表であることを誇りに思い,代表としての責任を果たすべくレースに臨んでほしいと思います。また,これまで励まし支えてもらった家族,ご指導いただいた顧問の先生方,ともに切磋琢磨した仲間への感謝の気持ちを胸に襷をつないでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

かんじんなことは 目に見えないんだよ

画像1
「かんじんなことは,目に見えないんだよ」
 この言葉は,フランスの作家サン=テグジュペリ作『星の王子さま』の一節にある言葉です。この小説は,児童文学ですが,大人向けのメッセージに満ちあふれていて,私たちが生きていくうえで,大切なことがら,真実の教えが随所に散りばめられています。
 小説の中で王子は「心で見なくちゃ,ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは,目に見えないんだよ。」と教えられました。ただ目に映るものが必ずしも真実とは言えないこと,心の目で見ること,曇りがなく,純真な目でものごとを見ることが大切であることをこの小説は伝えています。人は,正しくものを見ているつもりでも,自分にとって損か得かという利害や自己中心的で自分勝手な見方でものごとを見てしまうことがよくあります。これまで社会は,目に見えるものばかりに心を奪われて,数値ばかりを追い求めてきました。その結果,私たちは,大切なものを見失い,目に見えない多くのものに支えられていることに気付かなくなってしまったのではないでしょうか。
 自分の生活を振り返っても,自分で事実を確かめることなく,人の意見や考えに流されたりすることはありませんか?また,他人を見るとき,うわさや先入観にとらわれ,判断してしまうことがありませんか?「かんじんなことは,目に見えないんだよ。」

クリスマス会に向けて

 1・2組は,校区の3小学校の育成学級と校区内より西総合支援学校に通う児童・生徒の皆さんとさまざまな交流をしています。12月は桂川中学校を会場にして「クリスマス会」を行っています。しかし,残念ですが,昨年度に引き続きオンライン開催となりました。みんなが集まり,練習してきたことを発表したり,手渡しのプレゼント交換はできませんが,画面を通しても気持ちを伝えあえると思います。
 3時間目の授業にお邪魔すると,招待状やプレゼントなどの制作に黙々と取り組んでいました。細かな作業,きれいな色塗り,それぞれの特技を発揮して,素敵に仕上がっています。クリスマス会が,笑顔あふれる時間になることを願っています。「Happy Holidays(ハッピー ホリデイズ)」
画像1
画像2

後期認証式

画像1
画像2
画像3
1日(水)6限に,後期認証式を行いました。
新本部役員の認証・引継を行い,そのあとに新学級役員の代表を認証ししました。
新しい体制となりました。新風を吹き込んで,よりよい桂川中を作り上げてください。

寒風,ものともせず

 寒風をものともせず,子どもたちは元気です。毎日のことですが,昼食を終えるた生徒たちが,グラウンドへ続々と出てきます。サッカー,バレーボール,ボール遊び,鬼ごっこ。リフレッシュして,午後の授業も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp