京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up44
昨日:49
総数:496388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

6年生 修学旅行 夕食 その3

画像1画像2画像3
 美味しい料理をお腹いっぱい食べました。

 夕食後は,お楽しみの時間,振り返りをします。

 子どもたちはみんな元気です。現地は,寒暖の差はありますが,とてもよいお天気でした。明日も楽しみたいと思います。

 本日の配信はこれをもちまして終了します。また,明日ご覧ください。

6年生 修学旅行 夕食 その2

画像1
画像2
画像3
 感染症予防をしながらの食事ですが,みんなと一緒に食べる夕食は最高です。自然と笑みがこぼれます。

6年生 修学旅行 夕食 その1

画像1
画像2
画像3
 夕食の時間が始まりました。目の前にはおいしそうな料理が・・・。自然と笑みがこぼれます。たくさん食べて,一日の疲れを吹っ飛ばします!

6年生 修学旅行 入所式

画像1画像2画像3
 入所式を行いました。お世話になるホテルの方に挨拶をし,夕食の時間が始まります。

6年生 修学旅行 ホテルにつきました!

画像1
 本日の宿泊場所「鳴門グランドホテル」に到着しました。荷物の整理や休憩,入浴をすませてました。布団も準備できました。
 この後は入所式と楽しみにしている夕食の時間です。

3年生 焼き開干さんま

画像1
画像2
画像3
 2日(木),今日は給食で「焼き開き干さんま」が出ました。年に1回しか出ない給食だそうで,パワーポイントの説明を聞きながら,味わって食べていました。
 「骨もおいしかった!」「皮もおいしかった!」と食べ終わってからそれぞれ感想を言い合っていました。

 給食もしっかり食べて,寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その7

画像1画像2画像3
 思いきり楽しみました。仲間と過ごす貴重な時間は一生の宝物となりました。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その6

画像1
画像2
画像3
 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その5

画像1
画像2
画像3
 館内での様子の続きです。

6年生 修学旅行 あすたむらんど その4

画像1画像2
 館内ではいろいろな体験ができます。おもいきり楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 修学旅行(淡路島・徳島)6年
フッ化物洗口(1組)
3時25分完全下校
12/3 修学旅行(淡路島・徳島)6年
フッ化物洗口(2組)
12/6 ALT
視力検査3年
嵯峨中学制服採寸(6年)3:40〜(体育館)
12/7 文化庁事業音楽鑑賞(1・2年)
視力検査2年
食の指導(4−2)
スクールカウンセラー来校
パワーアップデー
12/8 ジュニア京都検定(5・6年)
算数検定3
視力検査1年
フッ化物洗口(1組)

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp