![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:513481 |
4年生 学習発表会に向けて
学習発表会に向けての練習を進めています。友だちの演奏や歌声を聞きながら,上手に合わせられるようになってきました。みんなで心を一つにして,歌ったり演奏したりできるように,もうあと一歩頑張ります。
![]() 3年 体育「エンドボール」![]() ![]() 学習の前にはひとりひとりめあてを立てています。 はじめは 「ルールを知ろう。」 「一回シュートをしたい。」 という各人のプレーに関するめあてが多かったですが, 「どこに行ったら有利なパスがもらえるか探そう。」 「味方がキャッチしやすいボールを投げよう。」 など, 各チームのチームワークを高めようとするめあてが増えてきました。 勝負を楽しむボールゲームです。勝っても負けても一回一回の試合でチームや自分の成長が感じられる時間にしていきましょう。 5年 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて合唱の練習をしています。まだまだ練習途中ですが,きれいな歌声が体育館に響いていました。
![]() ![]() 教育環境
学校の様々な箇所を整備しています。
一階のPTA図書あたりの整備をしました。 どんどん教育環境を整えています。 ![]() ![]() 1年 学習発表鑑賞会に向けて
1年生も初めて体育館で練習をしました。
これまでクラスごとで練習をしていましたが,初めての体育館練習に少し戸惑っているようでした。 22日の本番に向けて,さらに練習していきます。 ![]() ![]() ぽけっとくまさん おはなし会
本日,中間休みに桂徳図書ボランティア
「ぽけっとくまさん」による,おはなし会の リハーサルをしています。 リハーサルの録画担当は,パソコンの匠の校長先生です。 11月9日(火)中間休みが本番です。 楽しみにしてください♪ ![]() ![]() 2年 生活科「秋からそだてるやさい」
2年生の畑にハツカダイコンの種をまきました。手にのせた種を見て,小ささに驚いていました。大切にそうっと種をまき,土を優しくかぶせていました。どんな芽が出てくるのかなと楽しみにしていました。
![]() ![]() 2年 図画工作 ともだちハウス
図画工作では,ともだちハウスを完成させました。
家具を増やしたり,友達を増やしたり,楽しく活動しました。 かざりをきれいにつけたり,滑り台があったり,エレベータがあったりと,住んでみたい遊んでみたいオリジナルのハウスができました。 最後は自分で遊んでみたり,友達の作品を見たりしてふりかえりをしました。 ![]() ![]() 放課後まなび教室
今日から,放課後まなび教室が始まりました。初日は1年生で,子どもたちは初めての放課後まなび教室で,どんなことをするのかとワクワクした様子でした。活動が始まると,手を挙げて先生たちに質問する姿や,集中して取り組む姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 3年 学習発表鑑賞会に向けて![]() ![]() 3年生はとても楽しそうに練習を進めています。 音楽室と体育館では,自分たちでも違う音に聞こえたのではないでしょうか。 22日の本番が楽しみです。 |
|