3年 図画工作「いろいろうつして」(2組)
今日から版画が始まりました。3年生は紙版画をします。初めての紙版画なので,どんなものができるのかみんなドキドキしていました!
実際に自分で画用紙をパーツごとに切り,刷るところまでしました!自分の作ったものが和紙にうつったのを見て,みんな「うわー!すごい!」「きれいにうつった!」と感動していました♪
【3年】 2021-12-01 18:57 up!
6年生 図工『版画』
図工の学習では,版画をしています。今年は,「歴史に関係する人物・建物」もしくは「世界的に有名な建造物」をテーマにしました。
どんなものを版画で表そうか,じっくり考え,一人一人興味のあるものから探して下書きをしました。
久しぶりの彫刻刀に少しドキドキしている様子も見られましたが,掘り出すと気持ちよく手が進んでいる様子でした。
仕上がりが楽しみです。
【6年】 2021-12-01 18:56 up!
6年生 跳び箱
6年生の跳び箱では,「高さ」と「技の洗練」を目標に頑張っています。着地をピタッと1回で決めるのがなかなか難しいですが,台上前転や頭はねおきなど,難しい技にも挑戦しています。小学校生活最後の跳び箱運動。少しでもレベルアップできるようにしたいと思います。
【6年】 2021-12-01 18:56 up!
2年英語活動「あいさつをしてみよう」
2年英語活動「あいさつをしてみよう」では,ALTの先生と一緒に,自己紹介の仕方を学びました!「Hi.i‘m 名前〜」の伝え方はぜひ覚えておいてほしいと思います!
【2年】 2021-12-01 18:56 up!
2年生活科「ぐんぐんそだて」〜精米したお米〜
2年生活科「ぐんぐんそだて」では,育てた稲を精米し,配りました。お味はどうでしょうか?自分たちで育てたものを,ぜひ,味わって食べてほしいなと思います!
【2年】 2021-12-01 18:56 up!
2年体育科「ボールけりゲーム」
2年生では体育科「ボールけりゲーム」を続けています。ゲーム形式はできないので,先行と後攻を分けてシュートを打ち合う「シュートアウト」をしています。少しずつシュートが入るようになってきました!
【2年】 2021-11-26 11:11 up!
1年生 図工「うつした かたちから」
図工「うつした かたちから」では,「ぺったん コロコロ」で練習したことを生かして一人で作品を仕上げました。
材料の形から想像を広げ,「かに」「お花」「おうち」など,いろいろなものを表現していました。
材料集めにご協力いただき,ありがとうございました。
【1年】 2021-11-25 16:51 up!
1年生 国語「ともだちの こと,しらせよう」
国語「ともだちの こと,しらせよう」では,友達に1番楽しいことをインタビューして,それをクラスに知らせるという活動をしました。
インタビューでは,「いつ」「どこで」「誰と」「どれくらい」などを,詳しく聞いていました。
発表では,友達のことを知れてみんな嬉しそうでした。
【1年】 2021-11-25 16:51 up!
3年 理科「太陽の光」
今日は,虫めがねをつかって,日光を集め,明るさやあたたかさはどのようになるのかを調べました!虫眼鏡を動かすと,「光が大きくなったり,小さくなったりしている!」「煙もでたよ!」と真剣に実験していました!
次は,実験の結果をまとめていきます♪
【3年】 2021-11-25 16:51 up!
11月のポエム
【校長室から】 2021-11-22 18:46 up!