![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:54 総数:448493 |
4年 疏水見学 その3![]() ![]() ![]() 2年図画工作科 「まどからこんにちは」鑑賞会
作品を見てすてきだと感じたところを交流しました。
窓の形や部屋の工夫についてどんどん伝えたいことが広がりました。 ![]() 4年 疏水見学 その2![]() ![]() ![]() 4年 疏水見学 その1![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科「み近なしぜんの形・色〜お気に入りの葉〜」![]() ![]() ならびかえながら,友だちと交流しました。 次に,葉っぱを生かして,まわりに色をぬり,絵に表しました。 「これは〇〇を表しています。」「この緑に赤をくわえると, こんな色になっておもしろいよ。」などと友だちと話しながら, 活動をしていました。 真剣に葉っぱと向き合っていました。とても楽しんでいました。 6年 国語科 「みんなで楽しく過ごすために」(5)
1年生が楽しんでくれていたら,とっても嬉しいです。また,この交流会をきっかけに関わりが増えたらいいなと思っています。
![]() ![]() ![]() 6年 国語科 「みんなで楽しく過ごすために」(4)
休憩や水分補給の時間をとる気遣いもできましたね。6年生も1年生も全力です。
![]() ![]() ![]() 6年 国語科 「みんなで楽しく過ごすために」(3)
交流会では,運動場,教室,体育館の中で自分たちが計画した遊びに合った場所を選びました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語科 「みんなで楽しく過ごすために」(2)
1時間近く,時間いっぱい交流を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語科 「みんなで楽しく過ごすために」(1)
国語科では,「みんなで楽しく過ごすために」の学習で1年生との交流会でどんな遊びをしたらよいかについてグループごとに話し合いました。今日は,その交流会を行いました。1年生と目線を合わせて話したり,グループを盛り上げたりするなど6年生らしい姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() |
|