京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:35
総数:481216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆公園清掃をしました(後半戦)☆

画像1
画像2
画像3
先週1組が清掃した公園も週が明けると落ち葉だらけ
後半戦は2組が落ち葉を拾い集めました。
6年生として地域に貢献できる良い機会となりました。

6年 社会科

豊臣秀吉が進めた「検地」について学習しました。

検地って何?

なんのために?

どのように?

という先生の問いかけに,子どもたちが予想していました。
画像1
画像2

☆公園清掃をしました(前半戦)☆

画像1
画像2
画像3
秋も深まり,公園には大量の落ち葉が積もっていました。
6年生は,地元の女性会の方々と一緒に落ち葉を集めました。
落ち葉でパンパンのゴミ袋がいっぱいになりました。

読書

画像1画像2
読書の時間の様子です。

自分が好きな本や,授業で知ったことの本などを
手に取って読んでいます。

係活動を頑張っています!

画像1
2年生は係活動を頑張っています。

中間休みには,あそび係さんが考えた遊びを全員で楽しんでいます。

今日は本係さんが読み聞かせをしてくれました。
しっかりと聞いて感想を発表することができていました。

4年 音楽科

 ホワイドボードに説明やポイントを書いたことを全体の場で発表していました。次回は,発表会だそうで楽しみですね。
画像1
画像2

4年 音楽科

 演奏してみて思ったようにいかなくて,また考えて試行錯誤していました。その姿がとても良かったです。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽科

グループで相談して,実際に打楽器を打ちながら音楽づくりをしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽科

 グループで音楽づくりの活動をしています。他グループの音が混じらないように広い体育館で学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽科

音楽科で「いろいろな音のひびきをかんじとろう」を学習しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/1 人権朝会 伏見中学校 入学説明会・オープンスクール
12/2 食の学習1年2組
12/3 自由参観 薬物乱用防止教室 制服採寸
12/6 委員会活動

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp