![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:414829 |
3年生 図工 くぎうちトントン![]() ![]() 初めて『かなづち』や『げんのう』を使い,緊張している様子でしたが,みんな楽しく活動をしています。 今年度は『木に釘を打って見える生き物』をテーマに,釘打ちを進めています。 「これはワニに見える!」「反対に置いてみると,犬のような形をしているね!」等,想像力を豊かに働かせながら,学習を進めている姿があります。 また,今年度は家具を作る中で出てくる木の端材を使って学習を進めています。 子どもたちからは「同じ木なのに捨てられるなんて,端材がかわいそう」という意見もありました。「そのかわりに,自分たちが素敵な作品に仕上げる!」と,意気込みの声も聞くことがました。 この作品は,作品展で展示する予定ですので,どんな作品になるかを楽しみにしていただければと思います。 3年 見守る会の皆さん いつもありがとう!![]() ![]() ![]() 「もう1回練習しときたい!」 総合「すみよし 住みよし!」の学習で,「住吉子どもを見守る会」の皆さんが様々な活動を通して地域の安心・安全を守って下さっていることを知りました。子どもたちは,「ぜひ感謝の気持ちを伝えたい」という気持ちをふくらませてきました。毎日関わって下さる姿を思い浮かべて,感謝の手紙を書きました。さらに,折り紙の贈り物も用意しました。また,教室に来ていただく時のために伝えたい言葉を考え,一人一人が言葉を覚えたり,手紙の渡し方を確かめたりしてきました。 そして迎えた大事な時間。見守る会の3名の方に教室に来ていただきました。 感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。見守る会の方々も,いつものやさしい笑顔で手紙を受け取って下さいました。 「明日も元気にあいさつしてきます」 「大人になったら,見守る会に入りたいです」 と,地域とのつながりを感じ,自分にもできることを考える姿がありました。 「住吉子どもを見守る会」の皆さん,いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 3年 休み時間の教室で・・・![]() 気が付くと教室は写真のように空っぽ。 だ〜れもいません。 み〜んな,運動場に遊びに行ってしましました。 以前は読書をしていた子も, 今は外遊びを楽しんでいます。 おにごっこ,鉄棒,総合遊具 ドッジボール,バレー,バスケ 最近は体育で取り組んでいる「なわとび」も大流行。 これからやってくる冬の寒さにも負けない体づくりです!! 2年 学習の様子![]() ![]() ![]() 今日は小さな直角三角形や長方形,正方形を並べて,大きな直角三角形や長方形,正方形をつくったり,敷き詰めて模様をつくったりしました。 先週のクイズは,矢印の左の数字を漢字で表したときの画数が右側の数字になっていました。なので9を漢字で表したときの画数「2」が答えでした。 4年生 おもしろ だんボールボックス
図画工作科で,だんボールを切って入れ物を作りました。
引き出しがついていたり,乗り物風になっていたり, それぞれ工夫を凝らした力作です。 どんなものを入れるのかな。 ![]() ![]() 2年 学習の様子とクイズ![]() ![]() ![]() 今日まで2年生の子どもたちは,試行錯誤をして「どうすれば1年生が楽しめるお店になるか。」,「もっと喜んでもらうためにどうしよう。」とお店作りを進めてきました。 1年生の子どもたちが来る前は「緊張する。」と言って少し表情の固い子どももいましたが,さすが2年生!!いざ1年生が来ると遊び方の説明をしっかりして,とても楽しい時間になりました。 1年生の子どもたちは,昼休みになっても「今日楽しかった〜ありがとう。」と2年生に声をかけている姿が見られました。とっても1年生に楽しんでもらえて,本当に大成功ですね!! とても2年生の成長が感じられた一日となりました。 3枚目は今週のクイズです。 ヒントは「漢字」です。 1年 2年生のフェスティバルにおよばれしたよ!![]() ![]() ![]() 最初は,お店がたくさんありすぎてどこに行こうか,足が止まっていた人もいましたが,2年生に優しく案内されて,様々なゲームに挑戦しました。「先生,これもらった!」や「ここめっちゃ面白いねん!」とにこにこ顔がたくさん見られました。最後はとても名残惜しそうでした。2年生のお店の素晴らしさに感動しながら「来年はぼくらもやりたいね。」と振り返りをしました。 2年生のみなさん,本当にありがとうございました。 花背山の家 帰途につきました。
バスに乗り学校へ向けて出発しました。
![]() ![]() 花背山の家 お世話になりました!
ハナコロちゃんさようなら。
ありがとう!! ![]() ![]() 花背山の家よ,さようなら
楽しかった2日間の活動も終わりです。
ありがとうございました!! ![]() ![]() |
|