京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up1
昨日:79
総数:637357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

修学旅行13あすたむらんど徳島6

画像1
「サイエンスショー」も行われています。楽しい実験に思わず真剣に見いっています。

修学旅行12あすたむらんど徳島5

画像1画像2画像3
「宇宙と地球」のブースでは,宇宙や地球の不思議が体験できます。月面歩行をイメージしたムーンウォーカーが大人気です。

修学旅行11あすたむらんど徳島4

画像1画像2画像3
「生命と環境」のブースです。実際に体を動かして遊びながら命や自然の不思議を感じることができます。

修学旅行10あすたむらんど徳島3

画像1画像2画像3
科学館は3つのブースにわかれています。
「科学技術と人間」では,身近にあるものから不思議なこと驚いたことを見たり触れたりすることができます。

修学旅行9あすたむらんど徳島2

画像1画像2画像3
まずは科学館の方から見学します。

修学旅行8あすたむらんど徳島1

画像1画像2
あすたむらんど徳島に到着です。

今日の給食

画像1
 11月25日,今日の給食はミルクコッペパン,牛乳,キノコのクリームシチュー,ひじきのソテーでした。「収穫の秋」です。「キノコのクリームシチュー」には秋においしいシイタケとエリンギが使われています。香りや食感を楽しみながらいただきました。

修学旅行7昼食

画像1画像2画像3
朝も早かったのでお腹がペコペコです。北淡震災記念公園の広場でお弁当です!
瀬戸内海を望む気持ちのよいシチュエーションです。
朝早くから準備して頂いたお家の方に感謝しながら頂きます!

修学旅行6北淡震災記念公園3

画像1画像2画像3
地震の仕組みを説明した実験施設や地震の揺れを体験できるコーナーもあり,しっかり学んでいます。

修学旅行5北淡震災記念公園2

画像1画像2画像3
野島断層の様子を見学します。ずれた断層の凄まじさを目の当たりにして思わずため息がもれます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/30 クラブ
12/1 くすのきタイム(学習発表会)4年9:10〜 2年11:00〜  5年14:10〜
12/2 くすのきタイム(学習発表会)3年9:10〜 しいのみ学級(教室)9:40〜  1年11:00〜  6年13:45〜
12/3 ALT 6年生制服採寸15:45〜
12/5 自主防災訓練
12/6 人権週間 部活動(バレー,茶道B,陸上)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp