![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:635334 |
小中合同あいさつ運動![]() ![]() 今年も,小中合同の朝のあいさつ運動を行いました。 最近,寒くなってきて,朝のあいさつの声も小さめとなっていましたが, 中学校の生徒会のみなさんや小学校の児童会代表からの声かけに,思わず自然とあいさつの声が飛び交います。 あいさつは人と人とをつなぐ第一歩。七条小学校で最も大切にしたい行動の一つです。 しっかりあいさつできるように,これからも意識してほしいですね。 今日の給食![]() 今日の献立は,むぎごはん,ビーフストロガノフ,じゃがいものソテー,牛乳です。 「ビーフストロガノフ」。ロシア料理の一つで,ストロガノフ伯爵家のコックが考えたと言われています。 ビーフシチューやハッシュドビーフとよく似ていますが,ビーフストロガノフはお食材をサワークリームや生クリームを加えて煮込んだ料理で、もともと白い色の煮込み料理だったそうです。 給食では,牛肉や玉ねぎ,エリンギをルーで煮込み,最後にヨーグルトと生クリームを入れて作っています。 5年のページ わくわくプレイランド![]() ![]() ![]() 図画工作科「わくわくプレイランド」では,迷路などのビー玉を使ったボードゲームを製作しています。子ども達は「山登り」や「サッカーゲーム」など,それぞれのテーマに合わせたボードゲームを作っています。紙コップや段ボール,画用紙などを活用して,様々な仕掛けを作り,実際にビー玉を転がして動作を確認しながら製作しています。 2年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの方に朝学習の時間に,絵本の読み聞かせをしていただきました。 今回は,1組は,「ぴーかーぶー!」2組は「のどぼとけさん」の絵本を読んでいただきました。 みんな,お話の内容を楽しみながら,しずかに聞いていました。 3年 いよいよ来週「太陽さんさん!〜力を合わせて!」本番!
11月26日(金)
今週は,ずっと学習発表会に向けてみんなで協力して取り組んできました。週の初めは,まだ言葉を覚えていなかったり,声が小さくて聞こえなかったりしたのですが,随分スムーズに,進むようになってきました。 30日(火)には,発表の様子を中学年で見合うリハーサルがあり,いよいよ来週2日(木)は本番!みんなで力を合わせて頑張ります! ![]() ![]() 修学旅行52解散式![]() 解散式では,代表の子らが,2日間の活動を振り返り頑張れたことをしっかり話していました。 校長先生からも,普段の学校でのよい姿が修学旅行のいろんな場面に生かされていたと言うお話がありました。 小学校生活も残り4か月。学校のリーダーとしてこれからも頑張って欲しいと思います。 たくさんの方にお迎え頂き,ありがとうございました。 修学旅行51淡路ハイウェイオアシス4![]() ![]() 修学旅行50淡路ハイウェイオアシス3![]() ![]() ![]() 修学旅行49淡路ハイウェイオアシス2![]() ![]() ![]() 事前に決めていたとは言え,たくさんの品物を前に迷ってしまいます! 修学旅行48淡路ハイウェイオアシス1![]() ![]() |
|