京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up26
昨日:85
総数:777506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

伝統文化に触れる“和装教室”(2年家庭科)

いつもありがとうございます。

 今日11月26日(金),2年生の家庭科で「和装教室」を行ないました。講師の方をお招きして,浴衣の着付けを学びました。同時に,和服についての知識や立ち振る舞いも学び,「和の心」に触れることがしきました。週明けの月曜日には,1年生で実施の予定です。
画像1
画像2
画像3

Let's Dance!〜 保健体育科授業(2年)〜

いつもありがとうございます。

 保健体育授業のダンスでは,例年プロのダンサーの方を講師としてお招きして,「ダンス講習会」を開催しています。初回の今日は2年生です。ヒップホップやロックのダンスを2時間連続で学習しました。3名のダンサーの方からレクチャーを受け,音楽に合わせて楽しそうに踊っていました。
画像1
画像2

「令和4年度 入学説明会」を実施致しました。

いつもありがとうございます。

 先日の「旭中へ行こう」に続いて,今日11月24日(水)は,4月に入学予定の6年生の保護者の方を対象に「入学説明会」を実施させていただきました。入学後の学校生活について,各担当よりお話させていただきました。保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。なお,本日欠席のご家庭には,後日小学校様を通じて資料をお渡し致しますので,ご確認下さい。
画像1

「旭中へ行こう」がありました!

いつもありがとうございます。

 今日11月22日(月)は,来年度,旭中入学予定のHATTの6年生が,旭中へ体験入学に来てくれました。9つの教科に分かれ,中学校の授業を体験してもらった後,部活動紹介ビデオを視聴してもらいました。中学校の授業はどうでしたか?旭中に入学するのが楽しみになってくれたのなら,嬉しいです。旭中の先輩や先生達も,みなさんの入学を心待ちにしていますよ!
画像1
画像2
画像3

「部分月食」が観測されました。

いつもありがとうございます。

 今日11月19日(金)の夕刻より,月の大部分(97.8%)が影に入る「皆既月食」に近い「部分月食」が観測されました。みなさんは,観測できましたか?
 「月食」は,「地球」が「太陽」と「月」の間に入って,一直線に並ぶことから起こる現象です。つまり,「月」に「地球」の「影」が映っているわけです。昔,「月」に映る「地球」の「影」が丸かったことから,「地球が丸い」ことが証明されたひとつの要因でもあります。今回ほど「ほぼ皆既」の「部分月食」は89年ぶりの現象で,次に同じような現象が観測できるのは65年後だそうですよ。旭中からも観測できました!
画像1画像2

第3回定期テスト・最終日。お疲れ様でした!

いつもありがとうございます。

 11月19日(金)今日は「第3回定期テスト」の最終日でした。今日で,3日間のテスト日程が予定通り終了しました。最後までよく頑張りましたね。テスト前に色々なことを制限したり,ガマンしていた人ほど,終わった時の解放感はひとしおです。今日はぜひ,リラックスして下さいね。
 そして,テストはここからがまた大切です。返却されたら,点数だけを見て一喜一憂するのではなく,不十分だったところを中心にしっかりと復習しておきましょう。そうすることで,しっかりと学習内容が定着しますよ!
ひとまずは,お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

文化祭・展示より【3年生・総合】

いつもありがとうございます。

 このホームページで,10月8日(金)に実施された「文化祭・展示鑑賞」からの紹介を続けてきましたが,今日が最終となります。今回は,3年生が「総合的な学習の時間」で取り組んた内容の展示です。3年生が修学旅行までに事前学習のひとつとして取り組んだ「長崎探究レポート」と「瀬戸内クイズ」を展示しました。「瀬戸内クイズ」はなかなかマニアックな問題でしたが,みなさん,わかりましたか?
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト・2日目

いつもありがとうございます。

 11月18日(木),今日は「第3回定期テスト」の2日目です。今日も全学年とも,よく集中して取り組めていたと思います。残すところあと一日。最後まで全力を尽くして下さいね。「提出物」も忘れずに!

画像1
画像2
画像3

文化祭・展示より【2年生・総合】

いつもありがとうございます。

 10月8日(金)に実施された「文化祭・展示鑑賞」からの紹介です。今回は,2年生が「総合的な学習の時間」で取り組んた内容の展示です。
 2年生は「働くとは」をテーマに取り組み,その中で「仕事調べ」をしました。世の中にあるたくさんの仕事の中から,自分が興味を持った仕事について調べました。あまり知られていない仕事や,初めて出会う仕事もあり,なかなか興味深い展示でした。
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト・1日目

いつもありがとうございます。

 11月17日(水),今日から第3回定期テストが始まりました。どの学年も集中して最後まで一生懸命に取り組む姿が見られました。出来具合が気になるところかと思いますが,いったん今日のことは置いといて,明日以降のテスト勉強に励みましょう!ファイト!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp